アイスウィンド・デイル:エンハンスド・エディション攻略&解説その5
2020年5月5日 ゲーム
画像は自分の戦い方。
狭いところに召喚モンスターをおいて、そこに持続ダメージ魔法を打ってちまちま戦うという作業。
さてPT構成と注意点です。
その1で色々説明していますけど、実際の自分のPTはこうでした。
1 主人公 人間 ソーサラー(ドラゴンディサイプル)
…純粋なソーサラーの方が良い。
スクロールがなかなか手に入らないこともあり、非常に便利。
正直いないとやってられないですね。わざわざ呪文を覚えなくていいのはストレスフリー。これはシャーマンも同じですね。
2 人間 パラディン(アンデッドハンター)
…普通に強い。ただし、武器熟練度の説明だと、ツーハンデッドソードは聖剣と書かれていますが、嘘です。
少しネタバレっぽくなりますが、熟練武器はロングソードにしたほうが良いです。
自分はツーハンデッドソードとバスタードソードを熟練させていたため、結局使う機会はありませんでした。まじかー・・・
3 ハーフオーク ファイター/シーフ
STR19をやってみたかった。そして、高レベルスキルのユーズエニイアイテムを使いたかった。
…正直失敗でしたね。
熟練度も2までしか上げられないし、まさか高レベルスキルがないとは…
これは後で書きます。
4 人間 シャーマン
まさしく必須キャラ。スピリット召喚が便利すぎてインチキレベル。
結局最初から最後まで使います。
ただ、ドルイド呪文がかなり強いから、別でドルイド呪文を使えるキャラが居たほうが良いと思いました。
AIは忘れずに「なし」にしておきましょう。
5 エルフ アーチャー
射手の定番。めちゃくちゃ強い。
エルフによるDEX19からの弓はインチキ。熟練度5になるから、1ターンに3回攻撃できるのも素晴らしい。
他のキャラだと、「1ターンに3回攻撃可能」とついている弓でしか3回攻撃出来ないので、強い。
ただ、なぜか強い弓は大体「1ターンに3回攻撃可能」とついていたような…
あと、矢が一瞬でなくなります。持ち物欄は矢だけで埋まりがち。
6 ハーフエルフ メイジ/プリースト
回復役がほしかったのでマルチで作りました。
とにかく魔法を使う機会が多くて便利。
メイジレベルが上がりにくいのは難点ではありますが、呪文習得のためのスクロールがなかなか手に入らないのでちょうどよかったです。
ソーサラーが高レベル呪文を使って、メイジプリーストが細かい魔法を色々使う形でした。
もしやりなおすなら、シーフはデュアルクラス。
ドルイド呪文を使えるキャラをもう一人いれたいところですね。
で、キャラメイクの注意点なんですが・・・バルダーズゲート2でおなじみの高レベル技能は存在しないです。
だから、高レベル技能は考えずにPT編成をする必要があります。
一応データ的には高レベル呪文も存在していて、バルダーズゲート2の高レベルキャラをインポートすると、使えます。
(サモンディーヴァやドラゴンブレスといった強烈な呪文)
逆に言うと、そういうことをしない限りは全く覚えません。
つまり、シーフのユーズエニイアイテムとファイターの組み合わせとかは無理なんですね。ショック。
また、ドラゴンブレスの習得不可のこともあり、敵にしか影響しない攻撃呪文は存在しないようです。だから、ただでさえ使いにくい攻撃呪文が、更に使えなくなっているわけですね。辛い。
ちなみに、命中値であるTHAC0ですが、これも最大0までです。(ファイター系の場合)
そのため、高レベルでレベルアップしても、HPが少し上がって終わり、となるため、あんまり有り難みがなくなっています。
狭いところに召喚モンスターをおいて、そこに持続ダメージ魔法を打ってちまちま戦うという作業。
さてPT構成と注意点です。
その1で色々説明していますけど、実際の自分のPTはこうでした。
1 主人公 人間 ソーサラー(ドラゴンディサイプル)
…純粋なソーサラーの方が良い。
スクロールがなかなか手に入らないこともあり、非常に便利。
正直いないとやってられないですね。わざわざ呪文を覚えなくていいのはストレスフリー。これはシャーマンも同じですね。
2 人間 パラディン(アンデッドハンター)
…普通に強い。ただし、武器熟練度の説明だと、ツーハンデッドソードは聖剣と書かれていますが、嘘です。
少しネタバレっぽくなりますが、熟練武器はロングソードにしたほうが良いです。
自分はツーハンデッドソードとバスタードソードを熟練させていたため、結局使う機会はありませんでした。まじかー・・・
3 ハーフオーク ファイター/シーフ
STR19をやってみたかった。そして、高レベルスキルのユーズエニイアイテムを使いたかった。
…正直失敗でしたね。
熟練度も2までしか上げられないし、まさか高レベルスキルがないとは…
これは後で書きます。
4 人間 シャーマン
まさしく必須キャラ。スピリット召喚が便利すぎてインチキレベル。
結局最初から最後まで使います。
ただ、ドルイド呪文がかなり強いから、別でドルイド呪文を使えるキャラが居たほうが良いと思いました。
AIは忘れずに「なし」にしておきましょう。
5 エルフ アーチャー
射手の定番。めちゃくちゃ強い。
エルフによるDEX19からの弓はインチキ。熟練度5になるから、1ターンに3回攻撃できるのも素晴らしい。
他のキャラだと、「1ターンに3回攻撃可能」とついている弓でしか3回攻撃出来ないので、強い。
ただ、なぜか強い弓は大体「1ターンに3回攻撃可能」とついていたような…
あと、矢が一瞬でなくなります。持ち物欄は矢だけで埋まりがち。
6 ハーフエルフ メイジ/プリースト
回復役がほしかったのでマルチで作りました。
とにかく魔法を使う機会が多くて便利。
メイジレベルが上がりにくいのは難点ではありますが、呪文習得のためのスクロールがなかなか手に入らないのでちょうどよかったです。
ソーサラーが高レベル呪文を使って、メイジプリーストが細かい魔法を色々使う形でした。
もしやりなおすなら、シーフはデュアルクラス。
ドルイド呪文を使えるキャラをもう一人いれたいところですね。
で、キャラメイクの注意点なんですが・・・バルダーズゲート2でおなじみの高レベル技能は存在しないです。
だから、高レベル技能は考えずにPT編成をする必要があります。
一応データ的には高レベル呪文も存在していて、バルダーズゲート2の高レベルキャラをインポートすると、使えます。
(サモンディーヴァやドラゴンブレスといった強烈な呪文)
逆に言うと、そういうことをしない限りは全く覚えません。
つまり、シーフのユーズエニイアイテムとファイターの組み合わせとかは無理なんですね。ショック。
また、ドラゴンブレスの習得不可のこともあり、敵にしか影響しない攻撃呪文は存在しないようです。だから、ただでさえ使いにくい攻撃呪文が、更に使えなくなっているわけですね。辛い。
ちなみに、命中値であるTHAC0ですが、これも最大0までです。(ファイター系の場合)
そのため、高レベルでレベルアップしても、HPが少し上がって終わり、となるため、あんまり有り難みがなくなっています。
コメント