193レガシーデュアラン争奪戦
2017年11月12日 Magic: The Gathering 参加してきました。
結果としては、4-2でスイスラウンドを8位抜け。
決勝ラウンド1没でした。
最近微妙に運が良くない気はしますが、強敵たちと戦えて満足でした。
(前回MMCの6回戦で先手1回。今回も6回戦+スイスラウンドで先手0回。呪われているような・・・)
使用デッキはファイブシーズン
当たり具合などは下記
1回戦目 対スニークショー? 後手◯◯
※相手がこちらのデッキを知っていたため、実物提示教育を打つのを躊躇ったっぽいことと、2戦目はクリーチャーを引かれなかったので勝ち。
2回戦目 対4c 後手×◯×
1~3戦目 土地1キープをして、土地が止まったりと苦戦。2戦目だけは必殺のサイドカードでなんとかなったけど、他はさすがに負け。
3回戦目 対4c 後手◯◯
※土地事故なし。もともと十分に対策を取ってあっただけに、勝ち。
4回戦目 対奇跡 後手◯◯
※珍しく2戦ともコンボ勝ち。愛知最強の奇跡使いと名高い相手ではあったが、対策が功を奏した。
5回戦目 対ビッグレッド系オリジナルデッキ 後手 ◯×◯
※2戦目は2ターン目コスが強すぎて負け。
6回戦目 対赤単バーン(今回優勝者)後手 ×◯×
※強い。
1戦目 ゴブリンガイドスタートから削られ、発展の代価×2と火炎破×2を4ターン目に打たれて負け。1枚WILLしようが関係なかった。
2戦目 コンボが間に合って勝ち
3戦目 魔の魅惑を引けば勝てるチャンスが何度もあったが、最後まで引けずに負け
決勝ラウンド
対赤単(6回戦目と同じ)後手 ◯××
1戦目 コンボ勝ち
2戦目 初動のラヴァマンサーをWILLではじき、衰微を構えながら動く。しかし、大歓楽×2と紅蓮光電の柱×2があって負け。
3戦目 ガイドスタート→WILLから、速槍3連打されて一気に削られて負け。やはり魔の魅惑は引けない・・・
※正直強い。こんな強い赤単見たこと無いってくらい強い。正直完敗でした。
あと少しこうしていれば・・・っていう後悔はたくさんありますが、それでも満足ですね。強かった。次は勝ちたいトコロです。
結果としては、4-2でスイスラウンドを8位抜け。
決勝ラウンド1没でした。
最近微妙に運が良くない気はしますが、強敵たちと戦えて満足でした。
(前回MMCの6回戦で先手1回。今回も6回戦+スイスラウンドで先手0回。呪われているような・・・)
使用デッキはファイブシーズン
当たり具合などは下記
1回戦目 対スニークショー? 後手◯◯
※相手がこちらのデッキを知っていたため、実物提示教育を打つのを躊躇ったっぽいことと、2戦目はクリーチャーを引かれなかったので勝ち。
2回戦目 対4c 後手×◯×
1~3戦目 土地1キープをして、土地が止まったりと苦戦。2戦目だけは必殺のサイドカードでなんとかなったけど、他はさすがに負け。
3回戦目 対4c 後手◯◯
※土地事故なし。もともと十分に対策を取ってあっただけに、勝ち。
4回戦目 対奇跡 後手◯◯
※珍しく2戦ともコンボ勝ち。愛知最強の奇跡使いと名高い相手ではあったが、対策が功を奏した。
5回戦目 対ビッグレッド系オリジナルデッキ 後手 ◯×◯
※2戦目は2ターン目コスが強すぎて負け。
6回戦目 対赤単バーン(今回優勝者)後手 ×◯×
※強い。
1戦目 ゴブリンガイドスタートから削られ、発展の代価×2と火炎破×2を4ターン目に打たれて負け。1枚WILLしようが関係なかった。
2戦目 コンボが間に合って勝ち
3戦目 魔の魅惑を引けば勝てるチャンスが何度もあったが、最後まで引けずに負け
決勝ラウンド
対赤単(6回戦目と同じ)後手 ◯××
1戦目 コンボ勝ち
2戦目 初動のラヴァマンサーをWILLではじき、衰微を構えながら動く。しかし、大歓楽×2と紅蓮光電の柱×2があって負け。
3戦目 ガイドスタート→WILLから、速槍3連打されて一気に削られて負け。やはり魔の魅惑は引けない・・・
※正直強い。こんな強い赤単見たこと無いってくらい強い。正直完敗でした。
あと少しこうしていれば・・・っていう後悔はたくさんありますが、それでも満足ですね。強かった。次は勝ちたいトコロです。
コメント