ということで、GPT千葉にまた参加してきました。

 昨日ありがたいことにbyeを頂いたのですが、色々あって参加することに。(トス要員?)

 使用デッキは、例のごとく『ファイブシーズン』

 参加者27名。スイスドロー5回戦+シングルエリミ3回戦。

 予選 3-0-2で3位抜け。
 決勝 最終戦でトスして終わり。

当たり具合は

予選
1回戦目 対赤単◯◯
2回戦目 対青白黒デスブレード×◯◯
3回戦目 対グリセルシュート×◯◯
4回戦目 ID
5回戦目 ID

決勝ラウンド

1回戦目 対奇跡◯◯
2回戦目 対スニークショー ◯◯
3回戦目 対グリセルシュート 自分が権利持ちで、相手がbyeを欲しがったのでトス

 という感じでした。

 今日は昨日と違ってマリガン地獄ではないため、絶好調でした。マリガンしないでプレイできるのはすばらしい・・・

 あと、昨日のリンク先もそうなのですが、サイドボードにエーテル宣誓会の盾魔道士という謎のカードがありますが、エーテル宣誓会の法学者のミスですね。



細かいレポ的なもの


1回戦目 対赤単◯◯

※基本的には相性が良い。
 ハンデス、除去、ドレインと色々そろっており、大歓楽を連打されたり、一気に削られなければわりと何とかなったり。
 ・・・昔は赤単に当たったら、即、死を覚悟するほどの本当に恐ろしい相手だったのに・・・


2回戦目 対青白黒デスブレード×◯◯

1戦目 ジェイスゲーになって負け。
2戦目 負けるかと思ったが、トップにコンボパーツがあり、一瞬のスキをついて勝ち。
3戦目 ハンデスからコンボ勝ち。

※昨日対戦した人。
 デッキや動かし方もバレており、厳しいマッチアップ。
 でも、森の知恵のおかげで良い引きができたこともあって、ギリギリ勝ち。
 本当に紙一重で、熱い戦いでした。


3回戦目 対グリセルシュート×◯◯

1戦目 相手先手で2キルされる。
2戦目 死儀礼スタートで、有効牌を引き続けるがハンデス連打で捨てさせれるの繰り返し。
 しかし、最初に出た死儀礼のおかげで、ちまちま削って勝ち。
3戦目 死儀礼が頑張りまくって勝ち。

※友人と久々の対戦。正直強い。相性もかなりよろしくない。
 ただ、死儀礼の除去手段があまりなかった様子と、それを引かれなかったが勝因。

4回戦目 ID

5回戦目 ID

で、3位抜け。

決勝ラウンド

1回戦目 対奇跡◯◯
※どちらも上手くアルーレンをトップして勝ち。ヒドイ。
 ギリギリ一進一退のところで、トップして試合が終わってしまうのがアレでした。なんか申し訳ない勝ち方でしたね。
 でも、相手のプレイスキルも高く、こっちのトップが弱かったら一気に押し切られていたところでした。


2回戦目 対スニークショー ◯◯

1戦目 相手の行動を、2回打ち消し、ショーテルでエムラクールを出されるが、アタックされる時には、こちらにパーマネントが10個ほどあった。
 そのため、パーマネントが残り、悪意の大梟ブロックでエムラを倒す。
 残りのパーマネントを活用してライフを攻めていき、ギリギリ勝ち

2戦目 マリガン後、テンパイハンドだが土地0。悩んでキープをするが、それが上手くいって勝ち

※1戦目はホント出来すぎ。エムラクールを出されて勝てるとは思わなかった。
 あれが全知やグリセルブランドだったら、即負けでしたね。
 2戦目は相手の引きがイマイチでした。早々に動かれていたら危険だったため、相手の引きに助けられた感じです。

 この相手も強豪プレイヤーで、すでにbye持ち。
 なんか、GPTなのに、上位はすでにbye持ちが多いっていうのはどういうことなのでしょう・・・
 さすがに権利持ちが他の人を押しのけるのはアレなので、しばらくGPTには参加しない用にしようと思います。


3回戦目 対グリセルシュート トス

※対コンボなのであまり戦いたくないですね。一応カウンターがほぼない構造のため、一応勝算はありますが・・・まあ、戦わないのが一番ですね。


 という、2日続けて良い結果でした。
 関係の方々、本当にありがとうございました。

コメント

Inanof
2016年9月19日22:56

決勝で当たった者です。
今回はトスありがとうございましたー。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2016年9月19日23:11

>Inanof さん
こちらこそありがとうございました。
愛知の強豪と当たることが出来てびっくりでした。
ニッセンレガシーではすぐそばの席に座っておられて、親近感を感じておりました。
今回仮に対戦したら負けていた可能性が高いと思いますが、機会があれば今度は対戦してみたいですねb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索