ドロースペルorエンジンを考えて居る中で、タッサというカードを見かけて、悩み中です。


 
Thassa, God of the Sea / 海の神、タッサ (2)(青)
伝説のクリーチャー エンチャント — 神(God)
破壊不能
あなたの青への信心が5未満であるかぎり、海の神、タッサはクリーチャーではない。(あなたの青への信心は、あなたがコントロールするパーマネントのマナ・コストに含まれる(青)の数に等しい。)
あなたのアップキープの開始時に占術1を行う。
(1)(青):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、それはブロックされない。
5/5


 青シングルシンボル3マナ。毎ターン占術をすることで、ドローの質が高まる。

 利点として、破壊不能のため、除去されることが非常に少ない。
 そのため、一回おけば、ゲーム終了までドローの質を高め続けてくれる。

 ただし、続唱の訳には立たない。


 と、ここまで書いて、占術1ということに気がついてがっかり。
 占術2かと思っていたので、独楽などで上に来た不要カードを一気に減らしていけるとか思っていたのですが・・・占術1だけかぁ・さすがにイマイチっぽい・・・

 うむむ。ばちゅーんって感じですね。

コメント

カーネル
カーネル
2016年6月9日1:33

僧院の包囲。なお迷宮の霊魂とチェンメ

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2016年6月10日0:18

>カーネルさん
あらま、タッサより僧院の包囲の方が便利ですね。チェインとかは機会も少ないですし、コレは結構良い選択かもしれません。脳内で色々試してみようと思いますb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索