うーむ。ダメですね。

 実は、ダク・フェイデンを入れて、フライデーと千種レガシーに参加しました。

 結果としては、3-0と、4-1。
 戦績としてはありがたいことです。


 ただ、ダク・フェイデンが役に立つ事がホント少なくて・・・うーむ。
 
 ちなみに、使用デッキは、ファイブシーズンですけど、イメージとしては、青黒緑カスケードにダク・フェイデンを入れた感じで想像してもらえるといいです。


 ざっくり言うと、手札が増えるデッキで、1マナ軽いジェイスとして運用出来ないか、という発送ですね。


 結論としては、ダメでした。一応、相手のアーティファクトを奪い取る能力も使えたし、ドロー能力で無駄カードを捨てたりと、活躍は出来ました。

 ただ、残念なのは2点。

1 一番欲しかった、序盤の安定には役立たなかった。

2 ドロー能力も、森の知恵が出ている状態だと、ドローしたカードをそのまま捨てる事ばかり。

3 単体でアドを取れる事は少ない。

 なのです。

 まあ、青黒緑系の中速なら、神ジェイス安定っていうことがよくわかった感じですね。
 とはいえ、ジェイスは4マナっていうのが本当に重いため、3マナでの有効に使えるPWやドローエンジンがあったら面白いなぁ、と思う限りです。

コメント

さぬきち
2016年6月5日19:05

ベレレン・強迫的な研究・知識の渇望・骨読み・苦い心理あたりでしょうか?

スライ信者
2016年6月5日21:35

ダク・フェイデンを1枚も持っていない身としては来週土曜日のエタマスシールドでパックから出てくることを望みますw

>3マナでの有効に使えるPWやドローエンジンがあったら面白いなぁ

それだったらもう2マナのオリジンジェイスを採用しましょうよ。
剣を鋤に等のクリーチャー除去の的になるリスクはありますがどうせファイブシーズンだと死儀礼等他にもクリーチャーが入っているのでそれらに飛んでくるはずの除去がオリジンジェイスに飛んでくればよしとしましょう。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2016年6月6日23:58

>さぬきちさn
その辺りはありですね。
ただ、苦い真理は使ってみたのですが、使いきりで3マナは結構しんどい印象でした。
でも、森の知恵があることを考えると、苦い真理よりも骨読みなのかもしれませんね。
ベレレンは普通にアリな気がしてきます。目からウロコでした。

>スライ信者さん
出るといいですね。下の環境ほど使い勝手がよくなるカードですもんね。
2マナジェイスは・・・悪くないかもしれません。フラッシュバック出来るカードが3種類しかないのがアレですが、便利な気がしますしね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索