帰宅しました。

 例大祭とMTGの両方を楽しめて、実に満足。

 有意義な時間を過ごすことができました。


 ・・・でも、正直両方一緒ってのはもうやりたくないですね。

 なんせ、普段の例大祭などのイベントだけでも、大量の荷物になるので、超重量になるのですが、今回はそれに+して着替えやデッキ+サイド用カードが増えるので、とんでもない重さでした。

 なんか体力がついたような1日でした。ふひー。

コメント

ゆらりん@ MTGを休止中
ゆらりん@ MTGを休止中
2016年5月9日7:32

>>ひ
相手にアドバイスをするのは良い事だと思いますが、相手のデッキを全否定するような発言は(心で思ったとしても)NGな気がしますねー。
どういうデッキを使うかは、個人の自由ですし。

newyorker
2016年5月9日10:06

趣味で楽しくやるなら、オリジナルで勝ちを目指すスタイルは、すごく良いと思います。とにかく勝つから楽しい。オリジナルで勝つから楽しい。負けても良いから、楽しくやりたい。趣味でmtgを楽しむなら、理由は何でもありじゃないですかね。デッキ選択を人にどうこう言うのは、良くないと思います。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2016年5月9日23:09

>ゆらりん@W(ダブル)ブロガーさん
おっしゃるとおりだと思います。それにはホント同意ですね。
ともあれ、大規模大会なので、勝ちにいきたいのは当たり前ですしね。ぎゃふんと言わせられるようになりたいものです。

>newyorkerさん
やるからには何よりも楽しみたいですもんね。それが一番だと思います。
そして、オリジナルで勝ちに行きたいですb
私も他人のデッキ選択に口をだすつもりはありませんけど、口を出す人の気持ちはわかりますしね。言われないようにオリジナルで結果を出せるようになりたいですb

杏仁
2016年5月9日23:18

2大イベへの参加お疲れ様です。

>ひ
アドバイスはいいことだと思いますが、やはりその人の好きなデッキを強化させていくほうがいいと思います。(デッキを強化していった末に、相手が指摘したゴールになるなら、それは大きな成果だと思います。)

他の人と同じデッキなら、コピーデッキでいいわけですし。

そんな私のレガシーデッキは、力線です。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2016年5月9日23:26

>杏仁さん
ありがとうございます。体力をたっぷり消費してしまいました。
自分の好きなデッキっていうのは良いですよね。やっぱり一番使いやすいですし。
しかし、力戦っていうのはカッコイイですね。イメージ的には、ゲーム開始からドドドドドッって柱が立っていくイメージです。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索