なのです!(挨拶


 といっても、当たり前といえば当たり前のことなのですけどね。


 先日、友人からデッキを借りたことを思い出しました。

 その時、その友人は、そのデッキを使用した時のサイドイン・アウトを詳細に書いたメモを持ってきてくれ、非常に参考になったことがあります。
 実際にそのサイドイン・アウトを試してみて、とても良い結果が出たことを覚えています。

 自分はそのデッキを使うのは初めてだったのにも関わらず、良い結果が出たのは、そのメモのおかげなのは間違いないですね。わざわざ用意してくれた友人の心遣いが、嬉しくて仕方なかった事も良く覚えています。あれは本当に嬉しかったです。


 さて、サイドイン・アウトのメモなのですけど、昔はやっていたこともありますが、最近はさっぱりやっていませんでした。
 事前に頭で考えることはあっても、紙に書き出すというのは結構めんどうですからね。

 でも、実際に頭で考えたことを、書き出すことで整理するというのは、有効だと思いだし、やってみました。
 (今週はテスト週間で、テスト中は暇で仕方ないですしね)

 で、色々と整理できたり、書いたものをよく見返してみると、コレはコレに変更したほうが良い、というのがよく分かってきました。

 最近、サイド後の勝率がイマイチ良くなかったり、サイドミスが多かったこともあったため、それを改善する意味合いが強かったのですが、それだけでなく、色々なところでプラスになった気がします。

 もうちょっと色々試してみたいところです。

コメント

なおすけ まべ太郎
2015年11月28日2:17

自分の話になっちゃいますが、サイドインアウトを試行錯誤してた時期、試合後にサイドを戻すタイミングでインアウトしたカードを写真撮るようにしてましたー( ^ω^ )

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2015年11月28日19:38

>なおすけさん
おお。それはありですね。
確かに携帯で写真とるなら、すぐにできるし、見直すのも簡単ですね。
いいアイディアありがとうございます。ためしてみることにしますb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索