ということで、今日から開催される、毎週土曜日13時開始の、ホビステ大須店のレガシー大会に参加してくる。
人数はさっぱり見てなかったけど、10人以上は居た気がする。
使用デッキは、バッドカンパニー。でも、ゼノカスケードとか言われていたし、それでもいいかも。
結果としては、3-0で優勝でした。ありがたいことです。
あたった相手は、
1回戦目 対土地単 ○○
2回戦目 対トリコ石鍛冶 ○○
3回戦目 対青白タッチ赤奇跡 ○○
でした。最後に全勝者が一人になったため、3回戦で終了。
賑やかな場所ではありましたが、雰囲気もよく、良い大会でした。また参加したいものですね。
とりあえず、土地単に勝てたのは良かった。奇跡や中速に対しては相性が良いため、相性の悪いマッチで勝てるプランを用意したいところ。
出来ることなら、赤色のカードをもっとサイドボードに用意して、メインで不利なデッキタイプへのよりはっきりとした対抗策を用意したい。というか、土地単などへのもっとはっきりとした対抗策がないと厳しい。
あと、対戦相手から、4色で扱うのが難しそう、という言葉をいただくが、5色が当たり前になっているせいか、4色で色事故うんぬんという発想が出てこない。別に5色でも事故らないしなぁ・・・
あとあと、タイニイリーダーズ?という3マナ以下限定のEDHの対戦を見せていただく。
なんかすごい面白そう。
正直、どこかで大会をやるのならば、積極的にデッキを用意したいレベル。
多分自分は、スゥルタイ(青黒緑)を選びます。
理由は、オリカをジェネラルとして使える、というだけの理由ですね。色的にも好みです。
ガチで行くなら、青白黒が一番強そう、というか、自分に向いてそうではあります。
何にしても、非常に可能性を感じるフォーマットなので、もっと流行するといいですね。
人数はさっぱり見てなかったけど、10人以上は居た気がする。
使用デッキは、バッドカンパニー。でも、ゼノカスケードとか言われていたし、それでもいいかも。
結果としては、3-0で優勝でした。ありがたいことです。
あたった相手は、
1回戦目 対土地単 ○○
2回戦目 対トリコ石鍛冶 ○○
3回戦目 対青白タッチ赤奇跡 ○○
でした。最後に全勝者が一人になったため、3回戦で終了。
賑やかな場所ではありましたが、雰囲気もよく、良い大会でした。また参加したいものですね。
とりあえず、土地単に勝てたのは良かった。奇跡や中速に対しては相性が良いため、相性の悪いマッチで勝てるプランを用意したいところ。
出来ることなら、赤色のカードをもっとサイドボードに用意して、メインで不利なデッキタイプへのよりはっきりとした対抗策を用意したい。というか、土地単などへのもっとはっきりとした対抗策がないと厳しい。
あと、対戦相手から、4色で扱うのが難しそう、という言葉をいただくが、5色が当たり前になっているせいか、4色で色事故うんぬんという発想が出てこない。別に5色でも事故らないしなぁ・・・
あとあと、タイニイリーダーズ?という3マナ以下限定のEDHの対戦を見せていただく。
なんかすごい面白そう。
正直、どこかで大会をやるのならば、積極的にデッキを用意したいレベル。
多分自分は、スゥルタイ(青黒緑)を選びます。
理由は、オリカをジェネラルとして使える、というだけの理由ですね。色的にも好みです。
ガチで行くなら、青白黒が一番強そう、というか、自分に向いてそうではあります。
何にしても、非常に可能性を感じるフォーマットなので、もっと流行するといいですね。
コメント
組みやすさがポイントでとりあえず始めたら…面白かったという感じですね
なんと。結構流行しているのですね。
そちらの書かれた記事も非常に面白くて、やりたい気分がとっても高まってきました。
色々と参考になる記事をありがとうございます!