きらめく願いデッキの一つの形だと思います。


 ちなみに、残念ながらそんなに強くないです。

 でも、店舗大会の3回戦くらいなら、そこそこは勝てるレベルではあるとは思います。


4死儀礼のシャーマン
4石鍛冶の神秘家
4タルモゴイフ

3罰する火
4hymn
3突然の衰微
4きらめく願い !!!
2未練ある魂

3ミリーの悪知恵
1ネザーヴォイド

4ヴェールのリリアナ

1殴打頭蓋
1十手

計38


1沼
1森
1平地
4黒緑フェッチ
4黒白フェッチ
1白緑フェッチ
1青黒デュアルランド
2黒緑デュアルランド
2黒白デュアルランド
1白赤デュアルランド
1黒赤デュアルランド
3燃え柳の木立ち

土地22


サイド

1草茂る屋敷
1秘匿 隠匿
1突然の衰微
1磨耗 損耗
1殺戮遊戯
1シガルダ
1破滅的な行為
1ゴルガリの魔除け
2白鳥の歌
1真面目なソリン
1虚無の呪文爆弾
1花の絨毯
1ジャンドの魔除け
1原基の印章

 基本は、死儀礼、ミリーの悪知恵からスタートし、2ターン目に、ヒム・石鍛冶・タルモ。
 3ターン目にリリアナやスペルで除去を行い、4ターン目ネザーヴォイドで蓋をするか、きらめく願いでその盤面で有効なカードをサーチする。
 という動きです。

 一応白黒緑ベースとしては、わりとまとまっているのではないかとは思います。

 ただ、やはりメインに青がないため、渦巻く知識を使えないというのがとんでもないハンデですね。特に最近はタルキールでドロー呪文が強化されたこともあり、青を入れないということ自体が辛くなっていると思います。


 さて、きらめく願いについては、2週間ほどにわたって色々と試行錯誤した結果として、一つの結論が出ました。
 それについて次回書いてみたいと思います。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索