やばい。コレばっかりやっています。
 こんなにゲームにはまったのはドレだけぶりか分かりません。


 で、ボス戦についてなのですが、WIZのボス戦らしい戦いをする必要があります。


 昔のWIZを知っている人ならわかる基本なのですが、『「バマツ」「コルツ」をかけまくってひたすら殴れ。』
 というだけです。

 どのボスもおおむね高HPになっており、瞬殺とかはまず不可能になっています。

 そのため、回避率をあげてじっくりと闘うことになります。


 また、ボスによってはHP自動回復(5~10ターンに1度くらいHPを回復)という能力を持っているものもおり、余計に時間がかかるようになっています。

 中には本当に大幅にHPを回復してくるボスもいるため、結構たいへんだったりします。
 デモンゲイズの、イーシルミラージュ戦みたいな感じですね。

 
 何にしても、ひたすら防御を固めて殴っていくわけです。
 できるだけ、HP回復は聖なる光にまかせて、クレリックは毎ターン回避率をあげる呪文を唱え続けるか、ホーリーシールドで守りを固めましょう。


 神気スキルについては、
 まずボスに対して地竜の手(命中回避ダウン)
 次に聖なる光(毎ターンHP回復)
 あとは精霊の壁(状態異常防止・魔法ダメージ軽減)と黒金(物理軽減)を使っていく感じになります。


 ちなみに、ニンジャの影縫いというスキルがありますが、コレはかなり凶悪だったりします。
 今のところ多くのボスに対しても有効で、2ターン一方的に攻撃できるようになるため、とんでもなく強いです。ただ、隠れるがとけてしまうので、影縫いが効きにくい相手に対しては辛いものがあります。
 とはいえ、たいていボスは一人なので、タコ殴りにできるので非常に便利。

 あと、ボスには致命(首切り)は効きません。
 気絶はたまーに効きますが、まあ中盤からは効きません。
 混乱はかなり効きます。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索