東方JRPG 感想+簡易攻略
 ということで、今日はゲームの感想です。

 東方JRPGとは、INSIDE SYSTEMさんの制作された、東方キャラクターを使った二次創作のRPGです。
 サークルHP http://insidesystem.uijin.com/index.html
 ゲーム紹介ページ http://insidesystem.uijin.com/thjrpg/

 名古屋のイベントで購入したのですが、やっとクリアできました。
 (隠しボス撃破、実績全て解除)
 とにかく面白かったです。
 昔ながらのシステムを使いながら、様々な要素を取り入れ、サクサクすすむ、非常に面白いゲームでした。実に満足。
 敵からの遭遇をなしにする呪文があったり、マロールのように好きな階に移動できるスペルがあるため、非常にサクサクで、快適でした。

 さて、このゲームの良い点として、まず、最初に好きなパーティメンバーを選べる事があげられます。

 仲間としては、

霊夢

 主人公。外せない。非常に強い。
 特に、影分身(ロマサガのシャドウサーバント)とルクシンベル(全体大ダメージ)が鬼。
 後編はルクセンベルだけで雑魚敵を全滅できるため、レベル上げに便利。


パチュリー

 イラストが可愛い。個人的に外すなんてありえない。
 覚えるスペルはすべてゴミ。信じられないほど使えない呪文しか覚えない。
 ダメージ呪文はカスダメージしか与えられないし、回復呪文も全然回復しない。
 ただし、召喚呪文は別格。
 一度閃かないと使えないため、かなりめんどうではあるが、どれもすごい強さと便利さ。
 
 攻略サイトも無いと思うので、こちらに一覧

 多々良小傘 ・・・とんずら。確定で逃げられる。
            あまり使い勝手はよくないが、もしものときに役立つ。
  
 チルノ・・・全体小ダメージ+攻撃力ダウン。
 攻撃力ダウンがどれほど下がっているのかわからないけど、とりあえずボス戦では使っておこう。

 秋姉妹・・・味方全体リジェネ。リジェネの速度と効果がすごい高く、持続時間がすごい短い。おそらくは使ったあとに全体が全快し、効果が切れるはず。
 パチュリーの唯一の全体回復呪文。結構便利。

 リリー・ホワイト・・・敵全体を眠らせる。
 ザコ敵には結構効く。ボスにもたまに効く。・・・が、ゲームシステム上、眠らせるくらいならダメージを与えたほうがいいため、基本的に使えない。

 古明地さとり・・・敵味方全体の補助を打ち消す。
 補助を使ってくるボスはほとんどおらず、雑魚にはコレを使う必要がない。
 隠しボスも一応補助呪文を使ってくるが、味方の補助を消してしまうのが痛すぎる。
 つまり、使えない。

 聖白蓮・・・敵全体を即死させる。
 いわゆるザラキなのだが・・・本当に敵を即死させる。  
 雑魚だと、100%で9999ダメージを与えて即死。
 ボス戦だと100%で1000ダメージを与える。
 これがあれば雑魚戦はこれだけ使えば大丈夫。レベル上げが捗ります。
 
 八意永琳・・・味方単体を完全回復。
 HPだけじゃなくて、SPも全快させます。
 他にSP回復手段が非常に限られるゲームのため、SP回復が非常に重要。
 味方が消費の高い全体攻撃を行い、パチュリーが回復させる、という動きが最強。


 妖夢

 桜観剣をなくしてパワーダウンなそうな。
 桜観剣は単純に攻撃力の高い剣。8フロア目で売っています。
 レベルアップが遅く、まとめて3レベルほど上昇する形。そして、序盤では全然あがらない。
 そのため常に他のメンバーよりも弱くなりがち。
 ただし、レベル30くらいで覚える「温泉」は、使わないと実績が解除されないのでそこまではレベルを上げる必要がある。
 正直それほど強くないですが、「相手の能力を下げて味方全体を回復」というスペルが便利でノーマルのラスボスまでは使えます。


 小悪魔

 可愛い。なぜか一人だけ熟練度システムになっている。
 魔法を使うとその魔法の熟練度があがり、一定の熟練度になるとレベルアップして魔法が強くなる。
 おおよそ効果は倍になっていく。
 20点回復(初期。レベル1)→40点回復(レベル2)→80点回復(レベル3)→160点回復(レベル4)→320点回復(レベル5)

 この調子で上がれば一線級なのだが、レベル5で打ち止め。そのため隠しダンジョンでは使い物にならない。
 SP消費がないため、ノーマルダンジョンでは育てる気があれば重宝します。
 一応全ての呪文のレベルをMAXにすると実績解除。
 でも、ゲームをクリアしてからまとめてレベル上げしたほうが楽。
 多分使わないほうがいいです。
 

 魔理沙

 普通に強い。隠しダンジョンのアリスのドロップで、「ダメージと消費SP3倍」というなんかとんでもないアイテムを貰える。(所持しているだけで効果あり)
 ノーマルダンジョンでも、良い武器が宝箱に入っていたりと、優遇されている。


 幽々子さま
 
 強そう。でも、結局1回もPTに入れませんでした。
 便利そうです。


 咲夜さん
 
 回復役。「堅固」という味方全体の防御を増やすスペルを使えるのがウリ。
 あとは回復呪文を使うだけです。


 紅美鈴

 攻撃を行うと、なんらかの特殊効果が発生する。
 基本的に使いにくい。でも、SPを使わないため結構強い。
 このキャラもレベルをある程度あげて、龍獄殺というスキルを使わせないと実績が解除されません。


 レミリア

 強い。蘇生呪文と全体回復、全体ダメージを覚えるのがえらい。
 でも、加入時期が遅すぎて、愛がないと使えない。


 というメンバーです。

 私はメインストーリーでは、

霊夢 パチュリー 妖夢 小悪魔 というメンバーです。

 隠しダンジョンでは

霊夢 パチュリー 咲夜 レミリア というメンバーでした。


 基本的にメインストーリーで苦戦することは少ないと思います。

 逆に、隠しダンジョンはボスだけ異常に強いため、そこでかなり苦戦するのでは無いかと思います。

 また、道中のザコ敵はおおむね強く。
 ウィザードリー的な、「やられる前にやる」 という考えが必要になります。
 特に隠しダンジョンだと、こちらの全体攻撃を打てば相手は全滅するが、相手に行動させるとこちらが一気に不利になるという状況になります。


 以下ネタバレ





 
 
 隠しボスは、常に部下を召喚し、攻撃してきます。
 相手の部下を倒せていれば、召喚ばかりしてくるため、時間を稼げる感じです。

 私は、霊夢の影分身+ルクシンベルで雑魚一掃+ダメージを与え、パチュリーの八意永琳で回復をくりかえし、残りの二人は回復のみを行っていました。
 ぶっちゃけ、霊夢とパチュリーが入れば、他の二人はだれでもよかったです。



 このゲームの良かった点

・仲間を最初に自由に選べること
 お気に入りキャラだけで組めるのはいいですね。

・テンポが良い

・基本的に力押しになりがちだが、戦い方を考えることが出来る。

・格ボスの前で必要レベルを教えてもらえるため、基準がわかり、それより低レベルでのクリアを目指せる。

・ちっさいキャラクターが可愛い

・パチュリーのイラストが可愛い



 このゲームの不満点

・途中で霊夢のレベルが一定必要な場所があること。

 障害物をどけるために一定のレベルが必要なのですが、その時点で3,4レベルほどたりず、そこでレベル上げをすることになりました。

・隠しダンジョンでは、階移動のスペルが使えないこと。
 隠しダンジョンだからというとそれまでなのですが、敵に遭遇しなくなるスペルも使えるし、結構長いため、単純に不自由なだけになっていると思いました。

・小悪魔の途中での脱落

 魔法のMAXレベル5はかわいそう。いくら鍛えてもどうしようもないというのは切ない。
 実績解除がレベル5で、レベル6以上は必要熟練度が膨大で、非常に上がりにくいということでも良かったと思う。


 という感じでした。

 とりあえず、東方でRPGをやりたい人にとってはオススメですね。
 派手さはない、昔ながらのRPGですが、逆にそれがいいですね。懐かしい。
 非常に満足できました。

 ちなみに、画像はエキストラ攻略のSSです。
 プレイ時間は、エキストラ到達後からになっているため、非常に少なく見えます。
 が、メインストーリーは10時間以上はかかりますし、周回プレイも可能なため、実際はもっともっとプレイ時間が伸びます。

コメント

nophoto
NAN-A
2014年4月20日10:17

感想記事までありがとうございます!
テンポの良さを重視したので、そこを褒めていただけて、ありがたいです。

パチュリーのイラストも気に入っていただけたようでなによりです。
イラストは描いた時期がバラバラなので、絵柄とか全然統一感がないんですよね…(;´∀`) 全部同じ人が描いてるんですがw

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2014年4月20日21:41

>NAN-Aさん
こちらこそ面白いゲームをプレイさせていただいて、本当にありがとうございました。
非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

このゲームのパチュリーのイラストはとっても可愛くて好みでした。実に素晴らしいです。
他のイラストも全体的に可愛らしくなっているため、ゲームにあっていて良い感じでした。
次回作のゲームについても楽しみにさせていただきますね。今後ともよろしくお願いいたします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索