実にグッドですね。ナイスカード。
個人的には昔の真鍮の都を再録してくれたほうが嬉しいのですが、仕方ないのもわかります。
なんせ、真鍮の都自体、結構ややこしい効果を持つカードですしね。
マナを出すことで能力が誘発するため、厳密にルールを適用すると、ややこしくてつまらなくなるカードだと思います。
(呪文をプレイする前に、土地をタップすると、その時点でダメージ能力が誘発し、他のプレイヤーが行動することができるようになる。
例えば、クリーチャーを召喚しようと思って、先に土地をタップした場合、ダメージが誘発し、スタックにのっている間に相手が「枯渇」をプレイしたりすると、マナがなくなって召喚が出来なくなる。)
要するに、こういう場合だと、先に呪文のプレイを宣言してから土地をタップするという手順を使わないといけないってだけなのですが、リアルだとなかなかめんどくさい場面が色々出てきそうですもんね。まあ、普通は問題ないはずなのですけど・・・
ちなみにこの問題は、MOでよく起こる問題らしいです。MOだとルールが厳密に適用されますしね。
そう考えると、今回の新しい真鍮の都はナイスデザインだと思います。
しかし、ものすごい久しぶりに出たペインランドだと思います。
M10ランドの頃は、「ダメージを受けるランドは初心者が嫌う」という理由で新しいM10ランドが出たような覚えがあります。
その後ダメージを受けるランドは出てきていないはずなので、ずっと使う機会もなかったわけで、なかなか思い出深いものがありますね。
でも、スタンだと、ダメージが正直痛いことなどから、使ってもデッキに1,2枚だと思います。でも、ショックランドや占術ランドなど、優秀なランドがあることもあり、普通の3色デッキだったら使う必要がないですね。
5色とかの特殊なデッキ専用になるため、あんまり需要は高くなさそうです。
レガシーだと、もともと真鍮の都がありますが、ほとんど使われていないこともあって、やっぱり需要は高くなさそうです。
もともと真鍮の都を使うデッキも、ドレッジとかの特殊なコンボデッキだけですしね。
でも、今回のカードはかなり好みですし、久しぶりの5色ランドなので、コレを利用して5色デッキを作りたいものです。楽しみ。
個人的には昔の真鍮の都を再録してくれたほうが嬉しいのですが、仕方ないのもわかります。
なんせ、真鍮の都自体、結構ややこしい効果を持つカードですしね。
マナを出すことで能力が誘発するため、厳密にルールを適用すると、ややこしくてつまらなくなるカードだと思います。
(呪文をプレイする前に、土地をタップすると、その時点でダメージ能力が誘発し、他のプレイヤーが行動することができるようになる。
例えば、クリーチャーを召喚しようと思って、先に土地をタップした場合、ダメージが誘発し、スタックにのっている間に相手が「枯渇」をプレイしたりすると、マナがなくなって召喚が出来なくなる。)
要するに、こういう場合だと、先に呪文のプレイを宣言してから土地をタップするという手順を使わないといけないってだけなのですが、リアルだとなかなかめんどくさい場面が色々出てきそうですもんね。まあ、普通は問題ないはずなのですけど・・・
ちなみにこの問題は、MOでよく起こる問題らしいです。MOだとルールが厳密に適用されますしね。
そう考えると、今回の新しい真鍮の都はナイスデザインだと思います。
しかし、ものすごい久しぶりに出たペインランドだと思います。
M10ランドの頃は、「ダメージを受けるランドは初心者が嫌う」という理由で新しいM10ランドが出たような覚えがあります。
その後ダメージを受けるランドは出てきていないはずなので、ずっと使う機会もなかったわけで、なかなか思い出深いものがありますね。
でも、スタンだと、ダメージが正直痛いことなどから、使ってもデッキに1,2枚だと思います。でも、ショックランドや占術ランドなど、優秀なランドがあることもあり、普通の3色デッキだったら使う必要がないですね。
5色とかの特殊なデッキ専用になるため、あんまり需要は高くなさそうです。
レガシーだと、もともと真鍮の都がありますが、ほとんど使われていないこともあって、やっぱり需要は高くなさそうです。
もともと真鍮の都を使うデッキも、ドレッジとかの特殊なコンボデッキだけですしね。
でも、今回のカードはかなり好みですし、久しぶりの5色ランドなので、コレを利用して5色デッキを作りたいものです。楽しみ。
コメント
個人的に、モダマス版の真鍮の都がMTGの全イラストの中で一番好きですね。
私はARN版のやつですかねー
地元でそれの日語黒枠が500円で売ってたのでEDHで愛用してます
ただEDH需要はかなりあるかと。
最近の高騰の流れですと絵も綺麗なんで日本語FOILとかだと5000円くらいの値段がついてもおかしくないと思います。
あれもカッコイイですね。ナイスなデザインだと思います。
自分はクロニクル日本語版の真鍮の都がいまだに憧れですね。
>HOMさん
あのイラストは最高ですよね。私も同感です。
確かにEDHはありえますね。真鍮の都も普通に使われていますもんね。
その環境については全く想定していませんでした。