ということで、今日はパーフェクトコンディションのレガシー大会に参加してきました。

 スイスドロー3回戦。

 使用デッキは、ゼノデルバー・・・の試作型です。

 以前使った5cデルバーから、タルモゴイフを抜き、その代わりに迷宮の霊魂を投入。そのため色々いじりました。
 一応うまくいった点は、迷宮の霊魂を4詰みしていながら、秘密を掘り下げる者が安定して変身出来る構成になっていること。思案が使えないため苦労しました。

 悪かった点は、タフネス1が増加してしまい、ジャンド相手の相性が悪くなったこと。
 ぶっちゃけ相性が凄まじく悪かったです。というか、このままだと基本無理ですね。

 なので、迷宮の霊魂を投入したままジャンドへの相性を改善できる方法を模索中です。


 ともあれ大会結果は、2-1でした。残念。

1回戦目 対ジャンド+未練ある魂と石鍛冶の神秘家の4c中速ビート ☓○○

1戦目 迷宮の霊魂が役立たずな上に、相手の罰する火に大苦戦。そして相手の未練ある魂トークンに十手がついて負け

2戦目 またも未練ある魂トークンに十手がついて大ピンチになる。が、ギリギリで罰する火を回せるようになり、なんとかしのぎぎって真の名の宿敵で殴り切る

3戦目 相手がマナフラッドしているところを、真の名の宿敵で殴り倒す

※この時点で、ジャンドに相性が悪すぎることに気がつく。困った。


2回戦目 対ジャンド ☓☓

1戦目 土地2枚(青白と、燃え柳)の手札をキープ。しかし、渦巻く知識☓3を打っても3枚目の土地に辿りつけず、タルモと血編みに殴り倒される

2戦目 序盤から攻めていき、相手の場にリリアナとタルモゴイフ、闇の腹心がいるものの、ライフ6まで減らす。こちらは未練ある魂トークン☓2と、真の名の宿敵。
 ターンが帰ってくれば勝てる盤面だったが、相手の血編み髪の続唱で、大渦の脈動を打たれてしまい、トークン全滅+リリアナのマイナス能力でこちらの盤面が全滅して負け。

※やはり無理。


3回戦目 対リアニメイト ○○

1戦目 デルバーで攻めると、相手は3ターン目に納墓からグリセルブランドをリアニメイト。
 しかし、こちらが迷宮の霊魂を出すと、相手がスタックでグリセルブランドの能力を起動。それにスタックで相手のライフを削って勝ち。

2戦目 思考囲いで相手の手札を見てから、運命を支配して勝ち。

※1戦目は正直負けるところでした。危なかった。
 基本的には迷宮の霊魂が大活躍するため相性が良い様子。


大会後、青単全知と赤単バーンと対戦する。
なぜか赤単バーンに5-1くらいの結果だった。青単全知には、迷宮の霊魂が大活躍。

タルモゴイフがないのでビート系に弱いが、迷宮の霊魂のおかげでコンボ系には大幅に強くなっている様子。打点的にはタルモゴイフと変わらないですしね。
(タルモはコンボ戦だと、土地、インスタント、ソーサリーしか落ちないためパワー3だから)


 とりあえず、それなりに実験の成果が出たため満足。
 対ジャンドへの大幅な相性悪化だけが問題点なので、それをなんとかするために頑張ります。
 
 せっかく新セットがでたわけだし、新カードを利用して大きな大会に臨みたいところですしね。頑張りますb

コメント

シルク
シルク
2014年2月16日0:57

ジャンドにキツイなら妄信的迫害でタフ上げるとかですかね?

キツネ
2014年2月16日2:02

>ひ

いっそのことZENOさんが準備して土下座外交してみるとか・・・?(ぇ

downpur
2014年2月16日10:02

ひ>嫁さんの作り方教えて下さい(´・ω・`)

だうと
2014年2月16日14:13

相手が乗り気でないことをさせるには、まず自分からするといいのではないですか。
日記には画像をアップロードできますし(ニッコリ

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2014年2月17日0:52

>シルクさん
それもありかもしれません。ただ、根本的にタフネス1ばかりなので、罰する火でも焼き切られちゃうのが厳しいですね。

>キツネさん
ダメなようです。世知辛い世の中ですな・・・

>downpurさん
意中の相手にストレートに意思を伝えれば大丈夫じゃないかと思います。
打たぬ矢は当たらぬってやつじゃないですかね。

>だうとさん
まさしくダウトっぽい・・・自分で着るのだけはかんべんして欲しいです・・orz

HOM
2014年2月17日10:25

VS罰火ジャンドですか・・血染めの月とかいかがですか(ゴブリン脳)

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2014年2月17日20:49

>HOMさん
血染めの月は強いのですが・・・私はいつも5色デッキなため、相手よりも私にもっとクリティカルです・・・orz

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索