【スタン】美嶋屋FNMに参加 ドランリアニ
2014年2月14日 TCG全般 コメント (6) ということで、久しぶりにスタンダードの大会に参加してきました。
スイスドロー4回戦
結果は、2-2 さっぱりですね。でも、仕方ない。
使用デッキは、友人のゼロ氏謹製のドランリアニ。
レシピはコレです。ゼロさんの日記から引用。
メイン:60枚
エルフの神秘家 ×4
森の女人像 ×4
復活の声 ×4
オレスコスの王、ブリマーズ ×4
影生まれの悪魔 ×4
幽霊議員オブゼダート ×3
大軍のワーム ×2
忌まわしい回収 ×4
突然の衰微 ×2
英雄の破滅 ×2
エレボスの鞭 ×4
草むした墓 ×4
神無き祭殿 ×4
寺院の庭 ×4
静寂の神殿 ×4
豊潤の神殿 ×4
ゴルガリのギルド門 ×1
沼 ×1
森 ×1
で、リストをよく見るとわかるのですが、一つだけ明確な欠点があります。
ずばり、「神」を除去できないこと。サイドにも神を除去できるカードがなかったので、それが一番の敗因でした。
1回戦目 対緑タッチ赤信心? ☓☓
1戦目 神ゼナゴスが強い。序盤に出された神ゼナゴスを何とも出来ず、ぎりぎり押し負ける。
2戦目 同上。神ゼナゴスが強くて、やはり押し負ける
※根本的に序盤にゼナゴスを出されるとつらすぎる・・・
2回戦目 対エスパーコントロール ○○
1戦目 オブゼダードが強すぎる。一回除去されたものの、エレボスの鞭でリアニメイトして、そのままオブゼダードが対処されなくて勝ち
2戦目 同上。相手のスフィンクスの啓示☓2を、思考囲いとハンデス生物で抜き去り、オブゼダードで殴り勝つ
3回戦目 対緑タッチ赤信心 ☓○☓
1戦目 エレボスの鞭でダメージレースを制し、悪魔☓2で上空から殴り切る
2戦目 ゼナゴス!ぜな☆ごす!で押し切られて負け
3戦目 マナ加速からプロ白ドラゴン☓2を出されるがすぐに除去。しかし、ゼナゴス+瞬速4/2授与の生物を出されて、いきなり8点くらってちょうど負け
4回戦目 対黒タッチ緑信心 ○☓○
1戦目 エレボスの鞭+オブゼダードが強くて勝ち
2戦目 相手のエレボスの鞭が対処できず、ドレインされまくって負け
3戦目 ダメージレースになり。ブリマーズ☓2とオブゼダードで削り切る
という結果でした。基本的に負けは神ゼナゴスのせいなので、これを除去するカードは必須ですね。エンチャントをライブラリーに戻すインスタントでも使おうかと思います。
赤緑信心は、エンチャント生物が増えたし、エンチャント破壊自体有効な気がしますしね。
あと、レガシーでちょっと面白いカードを見つけたので、試した見たいトコロ。
思うに、マジックの構築では、固定観念はもったらダメだと思うのですよね。
一見ありえないと思うカードや効果でも、よく考えると実は効果的だったりしますからね。
例えば、このデッキタイプだと、コレは入らない、と決めつけるのではなく、よくよく検討して採用を考えるのがいい感じなきがします。ということで、実にワクテカ。明日か明後日が楽しみです。
スイスドロー4回戦
結果は、2-2 さっぱりですね。でも、仕方ない。
使用デッキは、友人のゼロ氏謹製のドランリアニ。
レシピはコレです。ゼロさんの日記から引用。
メイン:60枚
エルフの神秘家 ×4
森の女人像 ×4
復活の声 ×4
オレスコスの王、ブリマーズ ×4
影生まれの悪魔 ×4
幽霊議員オブゼダート ×3
大軍のワーム ×2
忌まわしい回収 ×4
突然の衰微 ×2
英雄の破滅 ×2
エレボスの鞭 ×4
草むした墓 ×4
神無き祭殿 ×4
寺院の庭 ×4
静寂の神殿 ×4
豊潤の神殿 ×4
ゴルガリのギルド門 ×1
沼 ×1
森 ×1
で、リストをよく見るとわかるのですが、一つだけ明確な欠点があります。
ずばり、「神」を除去できないこと。サイドにも神を除去できるカードがなかったので、それが一番の敗因でした。
1回戦目 対緑タッチ赤信心? ☓☓
1戦目 神ゼナゴスが強い。序盤に出された神ゼナゴスを何とも出来ず、ぎりぎり押し負ける。
2戦目 同上。神ゼナゴスが強くて、やはり押し負ける
※根本的に序盤にゼナゴスを出されるとつらすぎる・・・
2回戦目 対エスパーコントロール ○○
1戦目 オブゼダードが強すぎる。一回除去されたものの、エレボスの鞭でリアニメイトして、そのままオブゼダードが対処されなくて勝ち
2戦目 同上。相手のスフィンクスの啓示☓2を、思考囲いとハンデス生物で抜き去り、オブゼダードで殴り勝つ
3回戦目 対緑タッチ赤信心 ☓○☓
1戦目 エレボスの鞭でダメージレースを制し、悪魔☓2で上空から殴り切る
2戦目 ゼナゴス!ぜな☆ごす!で押し切られて負け
3戦目 マナ加速からプロ白ドラゴン☓2を出されるがすぐに除去。しかし、ゼナゴス+瞬速4/2授与の生物を出されて、いきなり8点くらってちょうど負け
4回戦目 対黒タッチ緑信心 ○☓○
1戦目 エレボスの鞭+オブゼダードが強くて勝ち
2戦目 相手のエレボスの鞭が対処できず、ドレインされまくって負け
3戦目 ダメージレースになり。ブリマーズ☓2とオブゼダードで削り切る
という結果でした。基本的に負けは神ゼナゴスのせいなので、これを除去するカードは必須ですね。エンチャントをライブラリーに戻すインスタントでも使おうかと思います。
赤緑信心は、エンチャント生物が増えたし、エンチャント破壊自体有効な気がしますしね。
あと、レガシーでちょっと面白いカードを見つけたので、試した見たいトコロ。
思うに、マジックの構築では、固定観念はもったらダメだと思うのですよね。
一見ありえないと思うカードや効果でも、よく考えると実は効果的だったりしますからね。
例えば、このデッキタイプだと、コレは入らない、と決めつけるのではなく、よくよく検討して採用を考えるのがいい感じなきがします。ということで、実にワクテカ。明日か明後日が楽しみです。
コメント
有り難いことに私は3-0出来たので、リスト載せますか?
>ひ
これは……度胸ありますなぁ……。
人のこと言えないけどアウトォォォォォォォォォォォォォォォッ!
まさかプレイヤー自体が信心を稼いでいるとは…
おお。そちらも同じリアニだったのですね。とってもリストがみたいです。よろしくお願いいたします。
ひ・・・すごすぎですよね。ちょっと真似が出来ない。
>くららさん
完全にアウトですね。でも、だからこそひかれるものが・・・
>ルイコスタさん
すさまじいですよね。信仰心が試されるレベルですねw
スタンダードでリアニというアーキタイプが確立されてないから人によって違って面白いですね。
神様の処理には、灰燼の乗り手は、いかがですか?
パーマネントなら、血男爵と呪禁以外なら、何でもさわれます。
ただ、少し重いです(笑)
おお。ドランカラーのリアニはいいですね。
灰燼の乗り手は実際ありな気がしますね。出てさえしまえばとんでもない制圧力ですもんね。
上手いこと出来る構成を考えてみたいと思います。アドバイスありがとうございます。