【同人音楽】C85発売のお気に入りCD 2枚の紹介
【同人音楽】C85発売のお気に入りCD 2枚の紹介
 ということで、今日は最近聞いている同人音楽CDの紹介です。

 まず、私の大好きな東方から


 サークル「凋叶棕」さんの、『薦』(すすめ)
 http://www.rd-sounds.com/C85.html (紹介ページ)

 めっちゃ良いですね。とてもグッドです。

 各曲は、東方キャラクターの関係を描いた内容が多いです。
 妹子☓輝夜 とか 霊夢☓魔理沙 とか 魔理沙☓パチュリー とかですね。

 とりあえずトラック2の「永啼鳥」を聞くと、何が言いたいかがわかると思います。
 妹子と輝夜の関係を描いた内容ですが、めっちゃカッコイイですね。

 個人的には、パチュリーを月、魔理沙を星と例えながら二人の関係を描いた「R.I.P」もかなり好きです。
 
 貸本屋のイラストがあるとおり、色々な二次創作の作品を基にしているらしいです。

 この原曲というか、原著のラインナップだと、「酸性いよかん。」さんの『かぜなきし』が大好きでした。他のサークルさんの作品はあんまり知らなかったりもしますが・・・

 酸性いよかん。さんの、『かぜなきし』の紹介ページ。ネタバレがありますので注意。
 http://acidclub.sakura.ne.jp/kazenakisi.html



 ともあれ、いい曲が多いので、コレは最近の東方CDの中ではダントツのオススメですね。
 東方の同人音楽が好きな方ならば、間違いなく損はしないと思います。



 もう一つは最近毎日プレイしている艦これから、

 幽閉カタルシスさんの、「女神の口づけを」
 http://www.yuuhei-satellite.jp/katharsis/?p=57 (紹介ページ)

 東方の同人CDで名高いサークルさんで、今回は艦これのアレンジもやっています。
 トラック1~3。特にトラック3の「暁の水平線に」という曲がお気に入りです。

 艦これやりながら聞くとかなり盛り上がりますね。 やっぱり、「暁の水平線に勝利を刻む」というフレーズはホントカッコイイなぁ・・・とつくづく思います。


 
 ということで、オススメのCD2枚でした。

 MTGは、新セットが発売されるまでは、大会に出てもあんまり仕方がなかったりするので、ちょっと低速中です。一応デッキを考えながら色々煮詰めてはいます。でも、のんびり。

コメント

神無月 道三
2014年1月28日2:14

かぜなきしいいですよねぇ・・・ほたさんの真面目な話は心にくるものがやばいですね。最近艦これも描いててうれしいかぎりで。艦これアンソロジーの作者ラインナップにほたさんいてびびった勢ですわ。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2014年1月28日7:58

〉神無月さん
あれはホントに良かったですね。とてもこころにきました。
あの方の「宴に至る」も素晴らしかったですし、スゴい方ですね。
艦これアンソロジーの作者になっていたとは知りませんでした。教えてくださりありがとうございます。早速チェックしてみたいと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索