ゲームラボレガシー大会レポ
2014年1月4日 TCG全般 に参加してきました。
結果は3-1。実に残念でした。
使用デッキは5色ビート
ジャンド+石鍛冶、未練+カウンター ってかんじです。
レシピは、
http://pendrell.diarynote.jp/201312280239009192/
これから、思考囲い+3、タルモゴイフ+4、血編み髪のエルフ-3、未練ある魂-2、罰する火-1、タイガ-1 というようにしたレシピです。
1回戦 対赤青ペインターストーン ○○
1戦目 相手のハンドを思考囲いとヒムで攻めて時間を稼ぎ、罰する火がまわるようになって勝ち。
2戦目 ペインターと丸砥石がさっさと揃ってしまうが、起動にマナが1マナ足りず、その返しに除去し、あとは手札をリリアナで空にし続けて勝ち。
※相性がさほどよくないため、非常に怖かった。
カウンターとして採用している、「白鳥の歌」がほぼ無意味なのが恐ろしい。
2回戦 対パトリオット ☓○☓
1戦目 不毛☓2で序盤に土地を壊され、土地が2枚から伸びずに負け
2戦目 土地が伸びたため、強いスペルを連打して勝ち
3戦目 土地が2枚でとまり、緑マナが出なくて負け。
2ターン目に安らかなる眠りを張られたのに、場と手札に死儀礼が3枚もいてまいった。そして、手札に突然の衰微があるものの、最後まで緑マナを引けずに負け
※対策を色々していたつもりだったため非常に悔しい。残念。
3回戦 対赤バーン ○○
1戦目 ハンデスで手札をなくし、ライフ5まで減らされるものの、石鍛冶から殴打頭蓋が間に合って勝ち
2戦目 死儀礼が除去られず、ライフを得ることができた。そのまま相手の発展の代価を打ち消し、ライフを維持して勝ち。
※相性が悪かったため危なかった。
メインに基本地形が2枚入っていたのも助かった。
4回戦 対青タッチ黒ショーテル全知 ☓○○
1戦目 こちら先手で思考囲いスタートする。
が、相手の手札に思考囲い、渦巻く知識、全知、無限への突入が見える。
ここでは渦巻く知識を落とすのが本来正解だが、こちらの手札はひどく、思考囲いを打たれてしまうと、おおよそ負けてしまう確率が高かった。
そのため、思考囲いを落とす。
そして、相手の2ターン目にショーテルから全知、無限への突入と打たれて負け。
2戦目 ハンデス連打と白鳥の歌で時間を稼ぎ、ズアーの運命支配をセット。
後は相手のドローを全部却下しながらちまちま殴って勝ち。
3戦目 紅蓮破と白鳥の歌で要所を打ち消しながらリリアナをセット。あとは相手の手札が増えないように起動し続け、タルモゴイフで殴って勝ち。
※とりあえずショーテルに勝てて良かった。
ちょうどショーテルについて文章を書いているところなため、ここで負けたらその文章の説得力が台無しになるところでした。危ないトコロでした。
大会終了後は、くららさんのMUDでとサイドボード後まで含めて何度も対戦して頂きました。良い経験が出来て楽しかったです。
その後、友人の飲み会に参加して、深夜に帰宅。
良い一日でした。楽しかった。
結果は3-1。実に残念でした。
使用デッキは5色ビート
ジャンド+石鍛冶、未練+カウンター ってかんじです。
レシピは、
http://pendrell.diarynote.jp/201312280239009192/
これから、思考囲い+3、タルモゴイフ+4、血編み髪のエルフ-3、未練ある魂-2、罰する火-1、タイガ-1 というようにしたレシピです。
1回戦 対赤青ペインターストーン ○○
1戦目 相手のハンドを思考囲いとヒムで攻めて時間を稼ぎ、罰する火がまわるようになって勝ち。
2戦目 ペインターと丸砥石がさっさと揃ってしまうが、起動にマナが1マナ足りず、その返しに除去し、あとは手札をリリアナで空にし続けて勝ち。
※相性がさほどよくないため、非常に怖かった。
カウンターとして採用している、「白鳥の歌」がほぼ無意味なのが恐ろしい。
2回戦 対パトリオット ☓○☓
1戦目 不毛☓2で序盤に土地を壊され、土地が2枚から伸びずに負け
2戦目 土地が伸びたため、強いスペルを連打して勝ち
3戦目 土地が2枚でとまり、緑マナが出なくて負け。
2ターン目に安らかなる眠りを張られたのに、場と手札に死儀礼が3枚もいてまいった。そして、手札に突然の衰微があるものの、最後まで緑マナを引けずに負け
※対策を色々していたつもりだったため非常に悔しい。残念。
3回戦 対赤バーン ○○
1戦目 ハンデスで手札をなくし、ライフ5まで減らされるものの、石鍛冶から殴打頭蓋が間に合って勝ち
2戦目 死儀礼が除去られず、ライフを得ることができた。そのまま相手の発展の代価を打ち消し、ライフを維持して勝ち。
※相性が悪かったため危なかった。
メインに基本地形が2枚入っていたのも助かった。
4回戦 対青タッチ黒ショーテル全知 ☓○○
1戦目 こちら先手で思考囲いスタートする。
が、相手の手札に思考囲い、渦巻く知識、全知、無限への突入が見える。
ここでは渦巻く知識を落とすのが本来正解だが、こちらの手札はひどく、思考囲いを打たれてしまうと、おおよそ負けてしまう確率が高かった。
そのため、思考囲いを落とす。
そして、相手の2ターン目にショーテルから全知、無限への突入と打たれて負け。
2戦目 ハンデス連打と白鳥の歌で時間を稼ぎ、ズアーの運命支配をセット。
後は相手のドローを全部却下しながらちまちま殴って勝ち。
3戦目 紅蓮破と白鳥の歌で要所を打ち消しながらリリアナをセット。あとは相手の手札が増えないように起動し続け、タルモゴイフで殴って勝ち。
※とりあえずショーテルに勝てて良かった。
ちょうどショーテルについて文章を書いているところなため、ここで負けたらその文章の説得力が台無しになるところでした。危ないトコロでした。
大会終了後は、くららさんのMUDでとサイドボード後まで含めて何度も対戦して頂きました。良い経験が出来て楽しかったです。
その後、友人の飲み会に参加して、深夜に帰宅。
良い一日でした。楽しかった。
コメント