年末最後、193チームレガシー参加
2013年12月31日 TCG全般 コメント (4) です。今年のマジック納めとして、チームレガシーをやって来ました。
チームは、TKCさん、ひまりまさん、私、というメンバーです。
使用デッキは、
TKCさん ANT
ひまりまさん テゼレッター
Zeno ゼノジャンド(3日前くらいの日記のレシピをあげてあります。)
という具合。
ただ、ゼノジャンドなのですが、あの後友人とSkypeで何度も対戦をさせて頂いた結果、大会で持っていくのは良くないデッキという結論が出ていました。
理由は、デッキとしては、あのままだとスニークショーと青白赤奇跡に弱い点、ビート系に対して強すぎて、オーバーキルになってしまっている点、ということなどからです。
とりあえず、レシピから悪魔の布告と漁る軟泥を突然の衰微に変更し、青白赤奇跡への耐性を上昇させたものを使用。
次回大会に出るときには、違ったコンセプトのデッキを考えています。楽しみ。
ともあれレポです。
1回戦 チーム「(株)朝倉ハム」 確か優勝チーム
TKC ANT 対 ジャンド殻
ゼノ ゼノジャンド 対 エルフ
ひまりま テゼレッター 対 親和
TKC 2戦とも一キルニキルをねらえるハンドだが、いくらドローをしても全くコンボパーツを引けずに負け☓2
ゼノ 1戦目罰する火モード+十手装備殴打頭蓋+ヒムで相手の手札を空にする。で勝ったと思ったらトップ自然の秩序で負け
2戦目 相手が土地が止まり、疫病、罠の橋で相手投了
3戦目 相手の2ターン目グリンパスを、フェッチ起動から「青黒ショックランド」を持ってきて白鳥の歌でうちけす。
返しに疫病
返しに割られるが、さらに疫病。
これでターンが帰ってきたら勝ち確定だが、相手の虫を生け贄にした自然の秩序でビヒモスサーチで鳥と合わせて残りライフ11点を丁度削られて負け
※ショックランド・・・とはいえ、コレがチーム戦のカード配分の結果で、敵も味方も同条件のため、実に面白い。逆に楽しかったです。
テゼレッター 1ターン目チャリスと、あいての土地事故などで勝ち
2戦目
ANT 対 チームアメリカ
ゼノジャンド 対 スニークショー○××
テゼレッター 対 ロックス ×○ で引き分け
3戦目
ANT 対 親和 ○☓☓
ゼノジャンド 対 スニークショー×○×
テゼレッター 対 ゴブリン××
4戦目
ANT 対 エルフ ○☓○
ゼノジャンド 対 カナスレ○○
テゼレッター 対 ドラゴンストンピイ○○
という感じでした。スニークショーに連続であたってしまい、完全にチームのお荷物になってしまって申し訳なかったです。
ともあれ、非常に楽しかったです。
ひまりまさん、TKCさんともに良い方で、非常にたのしくプレイ出来ました。改めてお二人に感謝です。
また機会があればぜひ一緒にプレイしたいものです。
以下今日対戦させて頂いた方向け
あと、今日の対戦相手と少し話をしたのですが、レガシー初心者向け講座みたいなのをちょこっと書いています。
たいしたものじゃないんですけどね。
こういうやつです
http://pendrell.diarynote.jp/201310292045264640/
暇つぶし程度になれば幸いです。
チームは、TKCさん、ひまりまさん、私、というメンバーです。
使用デッキは、
TKCさん ANT
ひまりまさん テゼレッター
Zeno ゼノジャンド(3日前くらいの日記のレシピをあげてあります。)
という具合。
ただ、ゼノジャンドなのですが、あの後友人とSkypeで何度も対戦をさせて頂いた結果、大会で持っていくのは良くないデッキという結論が出ていました。
理由は、デッキとしては、あのままだとスニークショーと青白赤奇跡に弱い点、ビート系に対して強すぎて、オーバーキルになってしまっている点、ということなどからです。
とりあえず、レシピから悪魔の布告と漁る軟泥を突然の衰微に変更し、青白赤奇跡への耐性を上昇させたものを使用。
次回大会に出るときには、違ったコンセプトのデッキを考えています。楽しみ。
ともあれレポです。
1回戦 チーム「(株)朝倉ハム」 確か優勝チーム
TKC ANT 対 ジャンド殻
ゼノ ゼノジャンド 対 エルフ
ひまりま テゼレッター 対 親和
TKC 2戦とも一キルニキルをねらえるハンドだが、いくらドローをしても全くコンボパーツを引けずに負け☓2
ゼノ 1戦目罰する火モード+十手装備殴打頭蓋+ヒムで相手の手札を空にする。で勝ったと思ったらトップ自然の秩序で負け
2戦目 相手が土地が止まり、疫病、罠の橋で相手投了
3戦目 相手の2ターン目グリンパスを、フェッチ起動から「青黒ショックランド」を持ってきて白鳥の歌でうちけす。
返しに疫病
返しに割られるが、さらに疫病。
これでターンが帰ってきたら勝ち確定だが、相手の虫を生け贄にした自然の秩序でビヒモスサーチで鳥と合わせて残りライフ11点を丁度削られて負け
※ショックランド・・・とはいえ、コレがチーム戦のカード配分の結果で、敵も味方も同条件のため、実に面白い。逆に楽しかったです。
テゼレッター 1ターン目チャリスと、あいての土地事故などで勝ち
2戦目
ANT 対 チームアメリカ
ゼノジャンド 対 スニークショー○××
テゼレッター 対 ロックス ×○ で引き分け
3戦目
ANT 対 親和 ○☓☓
ゼノジャンド 対 スニークショー×○×
テゼレッター 対 ゴブリン××
4戦目
ANT 対 エルフ ○☓○
ゼノジャンド 対 カナスレ○○
テゼレッター 対 ドラゴンストンピイ○○
という感じでした。スニークショーに連続であたってしまい、完全にチームのお荷物になってしまって申し訳なかったです。
ともあれ、非常に楽しかったです。
ひまりまさん、TKCさんともに良い方で、非常にたのしくプレイ出来ました。改めてお二人に感謝です。
また機会があればぜひ一緒にプレイしたいものです。
以下今日対戦させて頂いた方向け
あと、今日の対戦相手と少し話をしたのですが、レガシー初心者向け講座みたいなのをちょこっと書いています。
たいしたものじゃないんですけどね。
こういうやつです
http://pendrell.diarynote.jp/201310292045264640/
暇つぶし程度になれば幸いです。
コメント
初めてこれだけの人数がいるレガシーの大会に参加したので勉強になりました!僕も頑張ります!
来年もよろしくね!
縁があればよろしくです。
>はるさん
お疲れ様でした。大勢で楽しかったですね。
ぜひまたよろしくですb
良いお年を。
>さわけんさん
こちらこそありがとうございました。また来年もよろしくです。