ふらんぷりは みんな がんばれ



 です。

 色々と考えては見たのですが、やっぱり本戦はおろか、サイドイベントのレガシーにも出れませんね。

 一応仕事は、土曜日の12時から13時に終わるのですが、高速だとどうしても2時間30分くらいはかかるっぽいので、間に合わないですね。仕事が長引くことも十分に考えられますし、実に残念。

 
 今日は、そういうしょんぼりんぐな事もあって、久しぶりにPSVITAのゲームを買いました。

 「メルルのアトリエPlus」ですね。
 面白いです。
 まあのんびり時間つぶしにいい感じですね。


 ちなみに、今までもっているPSVITAのゲームは、「デモンゲイズ」「迷宮クロスブラッド」の2つでした。どっちも非常に面白いため、オススメ出来るゲームです。

 あと、今度買おうと思っているゲームがあって、「オペレーションアビス」というゲームです。

 http://opabyss.jp/

 ぶっちゃけ、イラストなど、厨二病満載の今風のゲームに見えます。
 が、作っているところは、「チームムラマサ」です。
 (Wizardryエクスなどを開発したところ。おもいっきりWIZライクのゲームばかり作っており、出来具合の完成度の高さと難易度に定評があります) 
 ココの前作がデモンゲイズで、今風の絵とストーリーをかぶったWizardryでした。実に良い出来で、評判も良いはずです。

 今作のオペレーションアビスは、以前から作成されていた、迷宮クロスブラッドなどのジェネレーションエクスのシリーズのようですね。
 キャラクターグラフィックなどが今風に一新されていますが、システム周りなどの基本は同じ用です。

 ということで、やりこみ具合と、難易度などには期待がもてます。実に楽しみ。

 難易度が高いことも証明というか、変な話なのですが・・・
 今回の作品には、いわゆる連動特典。このメーカーの作った他のゲームのセーブデータ(迷宮クロスブラッド)があると、特典があります。

 特典の内容は、「出てくる敵のレベル全て5アップ」です。
 特典なのに、ゲームが全く楽にならない内容なんて初めて聞いたよ・・・

 キャッチコピーは「難易度沸騰アイテムでアビス探索も沸騰必死!」とのことです。
 まあ、ここのメーカーのゲームを買うプレイヤー達はWizardryプレイヤーばかりで、マゾゲー大好きな人たちばかりだから、合っているのでしょうね。正直私もかなり心ひかれますw 


 ちなみに、ジェネレーションエクスシリーズのストーリーはかなり好みでした。
 が、おおむね暗い話が多かったり、完全に大人向けの作品だったこともあり、万人受けする内容ではなかったですね。
 今回はデモンゲイズみたいな明るい内容になるのかなぁ。

 何にせよ実に楽しみです。

コメント

UBBB
2013年12月20日20:17

はじめまして、ユピテル可愛いですよね

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年12月20日21:57

>鬼KWZ@害虫男爵さん
はじめまして。よろしくですb
ユピテル可愛いですね。あのヤンデレ具合が実にグッドです。
性能的にもっと便利だったら、もっと使用者が増えただろうし、常用しやすかったのに・・・なかなか惜しいものでした。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索