アドバンテージ上前津店レガシーレポ
2013年11月14日 TCG全般 コメント (9) です。
スイスドロー3回戦
レガシー
使用デッキは石鍛冶チャリス入の親和
結果は、1-2 さっぱりですね。でも、色々収穫がありました。
1回戦 対カナスレ ☓☓
※さすがに相手がカナスレ系得意なプレイヤーだけあって、実に上手い。
上手いことコントロールされて負けてしまった。
相性的にはいいはずだけど、ちょっとしたところでやられてしまうのはきっついですね。
2回戦目 対ANT ○○
1 相手先手「強迫」で頭蓋囲いを落とされるが、トップ「虚空の杯」で勝ち
2 こちら後手ながら1ターン目チャリス0 2ターン目チャリス1 3ターン目アメジストのとげと動いて勝ち
※一回毒の濁流で流された。強い。
3回戦目 対スニークショー ☓○☓
※どどんといわされて負け つえー
ぶっちゃけ勝てる気がしなかった
☓☓だったかも・・・ちょっと自信ないです
という感じです。根本的にコンボがしんどいのと、全体除去に弱いのは欠点ですね。
慣れていなくて戸惑いましたが、実に楽しかったです。
グランプリ京都のサイドイベントレガシーで、何のデッキを使おうかなぁ・・・・悩みます。
スイスドロー3回戦
レガシー
使用デッキは石鍛冶チャリス入の親和
結果は、1-2 さっぱりですね。でも、色々収穫がありました。
1回戦 対カナスレ ☓☓
※さすがに相手がカナスレ系得意なプレイヤーだけあって、実に上手い。
上手いことコントロールされて負けてしまった。
相性的にはいいはずだけど、ちょっとしたところでやられてしまうのはきっついですね。
2回戦目 対ANT ○○
1 相手先手「強迫」で頭蓋囲いを落とされるが、トップ「虚空の杯」で勝ち
2 こちら後手ながら1ターン目チャリス0 2ターン目チャリス1 3ターン目アメジストのとげと動いて勝ち
※一回毒の濁流で流された。強い。
3回戦目 対スニークショー ☓○☓
※どどんといわされて負け つえー
ぶっちゃけ勝てる気がしなかった
☓☓だったかも・・・ちょっと自信ないです
という感じです。根本的にコンボがしんどいのと、全体除去に弱いのは欠点ですね。
慣れていなくて戸惑いましたが、実に楽しかったです。
グランプリ京都のサイドイベントレガシーで、何のデッキを使おうかなぁ・・・・悩みます。
コメント
そこはGP2日目に残ること目標でいきましょうよ。
後輩が石鍛冶チャリス親和使っててネタだろって笑ってたら凹られまくってツエーってなったんでw
もちろん残る気は満々ではありますが・・・ま、まあ、万が一ということで・・・
>HOMさん
わりとガチですね。親和の中では結果を出しているタイプだと思います。
でも、色々改良点は見つかったのでこのままだとアレですね。
一応レシピです。
4 《古えの居住地/Ancient Den》
3 《古えの墳墓/Ancient Tomb》
2 《空僻地/Glimmervoid》
4 《教議会の座席/Seat of the Synod》
4 《囁きの大霊堂/Vault of Whispers》
4 《刻まれた勇者/Etched Champion》
1 《エーテリウムの達人/Master of Etherium》
2 《メムナイト/Memnite》
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
4 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge》
4 《物読み/Thoughtcast》
1 梅澤の十手
4 《虚空の杯/Chalice of the Void》
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating》
4 《オパールのモックス/Mox Opal》
4 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1 飛行機会の鋳造所
2 真の名の宿敵
実際きついですね。
血染めの月も使いにくくなりますし、親和とそれほど相性が良いわけでもないですね。
普通は、宿敵の代わりにエーテリウムの達人だと思います。
チャリス0→チャリス1は不可能では?
一枚目のチャリスに二枚目は打ち消されません??
ホントだ。あの順番だと打ち消されてしまいますね。とんでもないミスでした。
ご指摘ありがとうございます。
大丈夫なはずですよ。
X=1で唱えたチャリスは、スタック上では
点数で見たマナ・コストが2になるので、
問題無いと思います。
教えて下さりありがとうございます。
自分でも改めて調べなおしてみましたが、読者1さんのおっしゃるとおりですね。
とても助かりました。感謝です。