ということで、パーフェクトコンディションのレガシー大会に出てきました。
使用デッキはオリジナルデッキである、対コンボよりの『ヨクバリ計画』
結果は、3-0-1で優勝。ありがたいことです。
最終戦に、仮想敵である、真の名の宿敵入りのパトリオットと当たり、2-0で勝つことが出来たのが非常に満足。
カナスレ、パトリオットは非常に遭遇率が高いため、その2種には負けたくないので、勝てて実に嬉しいです。
『ヨクバリ計画』 こと『賢者の石』
ちょっとだけデッキ非公開にしました。
アーキタイプはよくわかりません。
さわけん曰く、青ジャンド。あめさん曰く、罰する火入りデスブレード。ddsさん曰く、ヨクバリ系デッキ。とかなんとか。一般的には「ジャンク」になるのかな、大雑把すぎる分け方だけど。
まあ、自分で作ったデッキで戦うのが一番楽しいですね。
後、5色の人なこともあり、5色デッキをできる限り使いたいですしね。
・・・パチュリー好きなだけでもありますけど・・・
あと、最近DNで話題になっていた過去に買った高額カードも一応書きます。
トップは、デュアルランドの「Underground Sea」で16000円ですね。
FOILリリアナが賞品だった、でかいレガシー大会に参加するために、前日くらいにホビステ名駅店で1枚購入しました。高かった・・・
一応その大会では3位だったから、まあ報われました。
2位は、多分デュアルランドの「Scrubland」で7000円ですね。
大須のアメニティドリームで購入。買った理由は、レガシーで未練ある魂を使いたかったからだったような。
その後、好きな絵師さんにイラストを描きこんでもらって、今でも愛用しています。
あとは特別に値段が高いものはないですね。
カラカスとか他のデュアルランドも結構前にもっと安く購入しましたし、トレードで色々交換してもらいましたしね。
こっそり真の名の宿敵も値段がめっちゃ高くなっている時に注文しましたが、一応海外通販1枚3000円くらいで4枚注文出来ました。ツイてた。
所有高額カード 正確な値段は知りませんが、多分タカイ・・・
1位 フルアートFOIL「変わり谷」
昔、都道府県選手権で勝った時に貰いました。確か運営側の手違いで本来の賞品であるフルアートFOILドランが紛失してしまい、その代わりとしてDCIから送られてきた覚えがあります。
今は都道府県選手権がなくなって、ゲームデイになっちゃってるんですよね。
2位 バザーオブバグダット
昔、トレードで吸血の教示者+何かで貰いました。その頃はミラージュブロックがスタンダードリーガルだったため、吸血の教示者はまさしくトップレアでしたね。
3位 伝国の玉璽
去年か一昨年くらいに、津島のハードオフの100円100枚セットの束を3つほど買ったら、2枚出てきました。
あの時は「戦の災害」とか、「帝国の徴募兵」☓3とか、「忠臣」とか色々出てきて、ものすごいツイてましたね。
使用デッキはオリジナルデッキである、対コンボよりの『ヨクバリ計画』
結果は、3-0-1で優勝。ありがたいことです。
最終戦に、仮想敵である、真の名の宿敵入りのパトリオットと当たり、2-0で勝つことが出来たのが非常に満足。
カナスレ、パトリオットは非常に遭遇率が高いため、その2種には負けたくないので、勝てて実に嬉しいです。
『ヨクバリ計画』 こと『賢者の石』
ちょっとだけデッキ非公開にしました。
アーキタイプはよくわかりません。
さわけん曰く、青ジャンド。あめさん曰く、罰する火入りデスブレード。ddsさん曰く、ヨクバリ系デッキ。とかなんとか。一般的には「ジャンク」になるのかな、大雑把すぎる分け方だけど。
まあ、自分で作ったデッキで戦うのが一番楽しいですね。
後、5色の人なこともあり、5色デッキをできる限り使いたいですしね。
・・・パチュリー好きなだけでもありますけど・・・
あと、最近DNで話題になっていた過去に買った高額カードも一応書きます。
トップは、デュアルランドの「Underground Sea」で16000円ですね。
FOILリリアナが賞品だった、でかいレガシー大会に参加するために、前日くらいにホビステ名駅店で1枚購入しました。高かった・・・
一応その大会では3位だったから、まあ報われました。
2位は、多分デュアルランドの「Scrubland」で7000円ですね。
大須のアメニティドリームで購入。買った理由は、レガシーで未練ある魂を使いたかったからだったような。
その後、好きな絵師さんにイラストを描きこんでもらって、今でも愛用しています。
あとは特別に値段が高いものはないですね。
カラカスとか他のデュアルランドも結構前にもっと安く購入しましたし、トレードで色々交換してもらいましたしね。
こっそり真の名の宿敵も値段がめっちゃ高くなっている時に注文しましたが、一応海外通販1枚3000円くらいで4枚注文出来ました。ツイてた。
所有高額カード 正確な値段は知りませんが、多分タカイ・・・
1位 フルアートFOIL「変わり谷」
昔、都道府県選手権で勝った時に貰いました。確か運営側の手違いで本来の賞品であるフルアートFOILドランが紛失してしまい、その代わりとしてDCIから送られてきた覚えがあります。
今は都道府県選手権がなくなって、ゲームデイになっちゃってるんですよね。
2位 バザーオブバグダット
昔、トレードで吸血の教示者+何かで貰いました。その頃はミラージュブロックがスタンダードリーガルだったため、吸血の教示者はまさしくトップレアでしたね。
3位 伝国の玉璽
去年か一昨年くらいに、津島のハードオフの100円100枚セットの束を3つほど買ったら、2枚出てきました。
あの時は「戦の災害」とか、「帝国の徴募兵」☓3とか、「忠臣」とか色々出てきて、ものすごいツイてましたね。
コメント
MTG界の最強のお宝探しスポットですな。笑
確かにポタ三って昔はただのゴミですから紛れてる可能性大アリですね
俺のラッキーと言ったらRTR日本語1箱剥いたら死儀礼と衰微のfoilが入ってたことですね
当時は両方foilで2000円くらいでそれ以外ごみだったからハズレ箱だったと思ったんですけど今から考えると大当たり
マジパネェってやつですね。
それを利用して。トレードでジェイスなどをそろえることができたため、すごい助かりました。
>ゆらりんさん
ああいう中古屋さんだと、カードの価値がわからず売っているコト結構ありますもんね。
以前、他のお店(おもちゃのマツナカ)なんですが、MTGの5版以前のレアカードなどを、「ノーマルカード」として、1枚10円で大量に販売していましたしね。
その時は「サバンナ・ライオン」とか「土地税」とかそういうレアカードをたくさん購入した覚えがあります。
>くららさん
そうですね。一見わかんないですもんね。
他のカードゲームをやっていたりすると、FOILをレアカードとして扱い、他のカードをノーマルカード扱いをして、二束三文で売ってたりすることがありますしね。
>HOMさん
死儀礼FOILは今15000円くらいするんですっけ。確かビッグマジックでその値段で売ってた気がします。それだけで箱の元が十分とれますね。スゴイ。
自分のさらした、うさんくさいデッキを、どう評価されるかすごい気になってたけど・・・それよりも津島のインパクトはすごかったのですね。びっくり。
リリアナ4なのに悪魔の布告とは宿敵意識ですよね。
自分もt緑黒ゴブリンを不毛嫌すぎてt緑にしてたんですがやっぱり布告が欲しくて黒を戻そうかと本気で考えてますし
ありがとうございます。
ご意見を頂けると色々と参考になります。
悪魔の布告については、おっしゃるとおりで、どうしても宿敵が怖いからですね。また、遭遇率の高いカナスレやパトリオットに対して無駄にならないのはありがたいですね。
ゴブリンにも部族呪文の生贄がありましたね。あれは実に会っていると思います。
今後生贄系除去を用意しないときついマッチアップが増えそうですしね。
マナベースが港不毛洞窟と半分以上色マナを出さない土地でなかなか色マナ確保がつらくて。。
無色土地を諦めて黒を濃くするメリットとしてはせらぴーと総師の招集ですけどまったく別のデッキになりそうですね。