アドバンテージレガシー大会参加と使ったデッキレシピ
2013年10月31日 TCG全般 コメント (2) ということで、今日はアドバンテージのレガシー大会に出てきました。
使用デッキはいつものヨクバリ計画にタルモゴイフなどを入れてビートよりにしたもの。
レシピは一番下
1回戦 対エンチャントレス ○○
1 ヒムで相手の土地を落とし、相手の土地事故につけこんで勝ち
2 相手のエンチャントレスは仕組まれた疫病で除去し、女魔術師の存在は摩耗損耗で除去。途中で安らかなる眠り+ヘルムオブオベディエンスのコンボをされるが、もう一枚の摩耗損耗で両方共除去。そのまま殴り勝つ。
※相当相性差があるものの、ドロー要素を防いで、早々に殴り倒すことで解決。
かなり運の要素が強かった。
2回戦 対カナスレ ○○
1 相手のライフを1まで減らすものの、相手のタルモとマングースに攻められる。
しかし、石鍛冶連打で着地させると、相手がブロッカーを用意しないでターンを返してきたため、ブラフを怪しみながら殴って勝ち。
2 マナを確保し、コントロールしきって勝ち
※仮想敵のため、勝ててよかった。
3回戦 対肉フィット ニノさん ☓☓
1 老練な探求者から、相手にマナが大量にそろってしまい、原始のタイタンまでプレイされてマナ差がすごいことになる。しかも、ファイレクシアの塔とヴォルラスの要塞までそろっている。
時間をかせぐものの、根本的な対処が出来ないうえに、風景の変容からヴァラクートにつながって負け
2 やはり老練からマナ差がうまれ、除去も攻めてもひかないまま狩り達に裏表に変身され続けて負け
※多分何回やっても勝てない。信じられないくらい相性差がある。
さすがニノさんだった。
その後、くららさんのドラゴンストンピィとフリープレイを行い、コテンパンにされる。
ただのドラゴンストンピィとは違うところを思い知らされてしまった。げふん。
明日は、すまいるキングほら貝店でスタンダードをする予定。楽しみ。
今回使ったレシピ
ヨクバリ計画
土地 22
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Underground Sea》
1 《Tropical Island》
2 《Bayou》
1 《Scrubland》
1 《Badlands》
1 《Tundra》
1 《Plateau》
1 《平地/Plains》
クリーチャー 14
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf 》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise 》
スペル 18
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Hymn to Tourach》
3 《罰する火/Punishing Fire》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
1 《発掘/Unearth》
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
アーティファクト 2
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
プレインズウォーカー 4
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
サイド 15
4 《白鳥の歌/Swan Song》
3 《摩耗/損耗/Wear/Tear》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2 《花の絨毯/Carpet of Flower》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《非業の死/Perish》
使用デッキはいつものヨクバリ計画にタルモゴイフなどを入れてビートよりにしたもの。
レシピは一番下
1回戦 対エンチャントレス ○○
1 ヒムで相手の土地を落とし、相手の土地事故につけこんで勝ち
2 相手のエンチャントレスは仕組まれた疫病で除去し、女魔術師の存在は摩耗損耗で除去。途中で安らかなる眠り+ヘルムオブオベディエンスのコンボをされるが、もう一枚の摩耗損耗で両方共除去。そのまま殴り勝つ。
※相当相性差があるものの、ドロー要素を防いで、早々に殴り倒すことで解決。
かなり運の要素が強かった。
2回戦 対カナスレ ○○
1 相手のライフを1まで減らすものの、相手のタルモとマングースに攻められる。
しかし、石鍛冶連打で着地させると、相手がブロッカーを用意しないでターンを返してきたため、ブラフを怪しみながら殴って勝ち。
2 マナを確保し、コントロールしきって勝ち
※仮想敵のため、勝ててよかった。
3回戦 対肉フィット ニノさん ☓☓
1 老練な探求者から、相手にマナが大量にそろってしまい、原始のタイタンまでプレイされてマナ差がすごいことになる。しかも、ファイレクシアの塔とヴォルラスの要塞までそろっている。
時間をかせぐものの、根本的な対処が出来ないうえに、風景の変容からヴァラクートにつながって負け
2 やはり老練からマナ差がうまれ、除去も攻めてもひかないまま狩り達に裏表に変身され続けて負け
※多分何回やっても勝てない。信じられないくらい相性差がある。
さすがニノさんだった。
その後、くららさんのドラゴンストンピィとフリープレイを行い、コテンパンにされる。
ただのドラゴンストンピィとは違うところを思い知らされてしまった。げふん。
明日は、すまいるキングほら貝店でスタンダードをする予定。楽しみ。
今回使ったレシピ
ヨクバリ計画
土地 22
3 《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2 《Underground Sea》
1 《Tropical Island》
2 《Bayou》
1 《Scrubland》
1 《Badlands》
1 《Tundra》
1 《Plateau》
1 《平地/Plains》
クリーチャー 14
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
2 《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》
3 《タルモゴイフ/Tarmogoyf 》
1 《極楽鳥/Birds of Paradise 》
スペル 18
4 《渦まく知識/Brainstorm》
4 《Hymn to Tourach》
3 《罰する火/Punishing Fire》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《ミリーの悪知恵/Mirri’s Guile》
1 《発掘/Unearth》
1 《拘留の宝球/Detention Sphere》
アーティファクト 2
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
プレインズウォーカー 4
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
サイド 15
4 《白鳥の歌/Swan Song》
3 《摩耗/損耗/Wear/Tear》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
2 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
2 《花の絨毯/Carpet of Flower》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《非業の死/Perish》
コメント
お疲れ様でした。色々と対戦してくださってありがとうございました。
1枚だけ基本地形を入れるとすると、血染めなどを出されても除去できる平地かなぁ と。
悩むところですけどね。