最近の大会結果と黒単信心の感想
2013年10月25日 TCG全般 コメント (6) ということで、昨日、今日と大会に参加してきました。
昨日は、パーフェクトコンディションのスタンダード大会
スタンダード。スイスドロー2回戦。
使用デッキは、ちょこっといじった黒単信心。
結果は、1-1で2位。残念。
今日は、すまいるキングほら貝店のレガシー大会に参加
レガシー。スイスドロー3回戦。
使用デッキは、ヨクバリ計画。
結果は、2-1で3位。残念。
※負ける試合はマナ不足ばかりのため、やはりマナ・カードを増やすべきだった。
お試しで入れてみた、「隠れたるテナガザル」はゴミ。
一応2回1ターン目にプレイできたが、どちらも効果が薄かった。
確かにカナスレ等には効くものの、ほとんどのデッキにとっては、1,2ターン目にインスタントを使わなければいいだけなので、1ターン目に無駄な行動をしていることになってしまう。なので入れるとしたらサイド。メインには無理。
黒単信心を使った感想。
「夜帷の死霊」がどうしても強いとは思えない。
今後は抜いて、別のカードを入れる予定。
理由は、通常の黒単信心の場合、4枚の変わり谷と1枚のニクソスを採用している。
この5枚のドレかが初手に合った場合、3ターン目の「夜帷の死霊」のプレイは絶望的になる。かと言って、出来ることならば変わり谷は序盤に出しておきたい。何だかんだ言って殴れる機会は多いから。
と考えると、安定して3ターン目に出せない夜帷の死霊はあまり使いたくない。
今日のフリープレイでは、お試しとして、その代わりにアショクを採用してみた。
実際、コントロールにも効くし、ビート相手でもそれなりに頑張ってくれる。ただし、赤や緑に対してはイマイチ。黒単相手が一番輝く印象。
とはいえ、運(アショクのプラス能力のめくれ具合)が絡んでくるため、手放しで採用できるものではない。
それに、青黒ランドを増やす必要があるため、安定性に難がある。
「群れネズミ」はお化け。4枚採用したほうがいいんじゃないかと思う。
2ターン目に出せば、とりあえず相手は最優先で除去を打ってくれるため、テンポを取りやすいから。
あと、何だかんだ言って、コレだけで勝てることが多々ある。
で、今日は黒単信心のミラーマッチも行ったが、お互いの「地下世界の人脈」を除去れないため、コレを張ったほうが圧倒的に有利になる。エンチャントに触れれないのは仕方ないのでが、何らかの対策をしたいところ。
雑多な感想でアレなのですが。眠いのでここまで。
昨日は、パーフェクトコンディションのスタンダード大会
スタンダード。スイスドロー2回戦。
使用デッキは、ちょこっといじった黒単信心。
結果は、1-1で2位。残念。
今日は、すまいるキングほら貝店のレガシー大会に参加
レガシー。スイスドロー3回戦。
使用デッキは、ヨクバリ計画。
結果は、2-1で3位。残念。
※負ける試合はマナ不足ばかりのため、やはりマナ・カードを増やすべきだった。
お試しで入れてみた、「隠れたるテナガザル」はゴミ。
一応2回1ターン目にプレイできたが、どちらも効果が薄かった。
確かにカナスレ等には効くものの、ほとんどのデッキにとっては、1,2ターン目にインスタントを使わなければいいだけなので、1ターン目に無駄な行動をしていることになってしまう。なので入れるとしたらサイド。メインには無理。
黒単信心を使った感想。
「夜帷の死霊」がどうしても強いとは思えない。
今後は抜いて、別のカードを入れる予定。
理由は、通常の黒単信心の場合、4枚の変わり谷と1枚のニクソスを採用している。
この5枚のドレかが初手に合った場合、3ターン目の「夜帷の死霊」のプレイは絶望的になる。かと言って、出来ることならば変わり谷は序盤に出しておきたい。何だかんだ言って殴れる機会は多いから。
と考えると、安定して3ターン目に出せない夜帷の死霊はあまり使いたくない。
今日のフリープレイでは、お試しとして、その代わりにアショクを採用してみた。
実際、コントロールにも効くし、ビート相手でもそれなりに頑張ってくれる。ただし、赤や緑に対してはイマイチ。黒単相手が一番輝く印象。
とはいえ、運(アショクのプラス能力のめくれ具合)が絡んでくるため、手放しで採用できるものではない。
それに、青黒ランドを増やす必要があるため、安定性に難がある。
「群れネズミ」はお化け。4枚採用したほうがいいんじゃないかと思う。
2ターン目に出せば、とりあえず相手は最優先で除去を打ってくれるため、テンポを取りやすいから。
あと、何だかんだ言って、コレだけで勝てることが多々ある。
で、今日は黒単信心のミラーマッチも行ったが、お互いの「地下世界の人脈」を除去れないため、コレを張ったほうが圧倒的に有利になる。エンチャントに触れれないのは仕方ないのでが、何らかの対策をしたいところ。
雑多な感想でアレなのですが。眠いのでここまで。
コメント
沼21
血の墓所4
無色土地0
になってて、4詰みの夜帳安定キャストに賭ける形になってます。
人脈はサイドからの破砕で対処してます。
自分は占術ランドを多目にしてそれに貼り
相手が沼に貼った所を指定すれば完璧
なるほど。夜帳安定を意識した構成なわけですね。
破砕はいいとは思うのですが、赤マナソースが4枚だけでは、正直安定して打てる気がしないです。
打てさえすれば、非常に効果的なのはよくわかるのですが・・・・悩ましいところですね。
>ability170146さん
なるほど。それで黒単のサイドによく真髄の針が入っているわけなんですね。
目からうろこ。すごい参考になりました。
ぶっちゃけた話、黒単信心はメインから人脈と鞭入れて生物以外の信心を稼いで灰色商人ぶっぱで勝てますからね。
個人的には白を触ってメインから罪の収集者やオブゼダートを入れるのもアリだと思いますよ?
横レスですが針は私も目から鱗でした。見に来てよかった!
なるほど。実際生命散らしのゾンビは4枚入れたいですね。
夜帷はホント胡散臭かったので、解雇。
青ではなく白タッチでもいいなぁ とちょっと考えさせれました。
オブゼダートとエレボスの鞭が相性最高なのは間違いないし、エンチャント割れたり、プロ白黒のクリーチャーを使えたりと結構万能ですね。
>みりんさん
そうですよね。色が合わないとすぐに使えないし、マナ拘束もきついしで、あんまりいい印象がないままです。
針はホント目からうろこ。大感謝でした。