M14の若き紅蓮術師は、考えれば考える程強いカードな気がしますね。
DNだと、ヴィンテージデッキでヤバイ感じの強さがありそうでしたが、スタンでも凶悪なデッキを構築されている方もいましたしね。ヤバイ。
レガシーだと、特化しないといけないですが、やはり強そう。
ただ、単純に既存のデッキの投入すると、「闇の腹心」などの、除去されずにターンが帰って来たら超有利な連中の方が無難に思えてきちゃいますね。
かなり使ってみたいところですね。何かデッキを考えたいところです。
DNだと、ヴィンテージデッキでヤバイ感じの強さがありそうでしたが、スタンでも凶悪なデッキを構築されている方もいましたしね。ヤバイ。
レガシーだと、特化しないといけないですが、やはり強そう。
ただ、単純に既存のデッキの投入すると、「闇の腹心」などの、除去されずにターンが帰って来たら超有利な連中の方が無難に思えてきちゃいますね。
かなり使ってみたいところですね。何かデッキを考えたいところです。
コメント
何を説明すればいいかわからなくなりますけど。
いまの環境だと黒単ポックスは強いので、記事としてはありかと。
daze FOW ミスディレなどのピッチと組み合わせれば強そうだったのですがそもそも紅蓮術師程度を守るためにFOW ミスディレを使うのは微妙でその枠にPOPやSCMを増量したほうが強そうでした。
gut shotやギタ調やMMと組み合わせると強そうに見えるんでSOM~ISD期にでていれば な感じですね。(レガシーでもまだそのころならgut shotは序盤はタフ1が結構いたのでシナジーがあるならばそこまで悪い選択ではなかった気もするのですがDrS環境の今は微妙かと思います。
>さわけんさん
一応自分でもデッキは持っていて、大会にも参加したことはあるのですが・・・超ニガテです。
しかも、それを他人に説明しようと思うと、何とも難しいですね。
性格的に向いてないのかもしれませんorz
>HOMさん
使い勝手など、詳細に書いてくださってありがとうございます。とても参考になります。
既存のデッキに入れる感じだとダメなのですね。やはり専用デッキじゃないといけないのか・・・ふむむ。
確かにDrSを使用しているデッキがやったら多いのも逆風なのかもしれませんね。
>あきらさん
あれ強いですよね。何にも考えずにプレイしているとぎゃふんと言わされちゃいますしね。