正直最近はまったくプレイしないフォーマットだったので、影響自体はないのですが、やはり寂しいものがありますね。

 以前は結構好きなフォーマットで、色々デッキを組んだことがあったため、感慨深いものがありますね。
 消えたフォーマットというと、個人的には、ジャパンクラシックとかも好きだったのですが・・・

 今後は、モダンが主流になっていくのでしょうね。モダン自体、すごい面白いフォーマットですしね。現状、大会が少ないのが一番のネックなのですが、大会が増えれば参加したいところです。

 
 あと、レガシーも大好きなのですが、敷居がだんだん上がっているみたいで、ちと切ないですね。主にカードの値段的に・・・昨日いくつかのカードの値段を聞いてびっくらこきました。2万オーバーとかさすがにびっくり。

 昨日トレードをして頂き、大体デュアルランドが集め終わったところですが、初期投資の問題を考えると、再録されたほうがいい気がしますね。さすがに値段が高すぎです。

コメント

ルイコスタ
2013年7月22日20:16

かなり高いカードが増えてますよね。復帰するにあたり、かなり投資しましたし…。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年7月22日22:00

ヤバイですよね。
Chains of Mephistophelesとか欲しかったのですけど、いつの間にか2万円ほどになってましたし、アンダーグラウンドシーとかのデュアルランドもヤバイですよね。
最近だと、ガイアの揺籃の地が一気に高騰しましたし、値上がりばっかりで、さっぱり下がりませんもんね。おそろしいことです。

ルイコスタ
2013年7月22日23:02

特に再録禁止関連についてはもう…(´・ω・`)

せめて不毛やフェッチは何とかしても良いと思うのですが…

ひまりま
2013年7月23日19:02

Chains of Mephistophelesはヤフオクの直近のもののことでしたら
英語の状態のいいものだったためあの値段になった気がします。
イタ語の状態の悪いものでしたら1/3ぐらいの値段だったりするんですが
欲しい時に限って見つからないのが世の常ですね。

ただ最近は吊り上げ半端ないので一度高値がついちゃうと状態悪いものでも
便乗して上がってしまう可能性が高いでしょうね…

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年7月23日20:18

>ルイコスタさん
ホントですね・・・再録禁止カードは、今後値上がるばかりだと思うと、なんともやりきれませんね。
不毛、フェッチは、レガシーマスターズに期待するしかありませんね・・・

>ひまりまさん
私もそう思っていたのですが、どうやら今はイタ語もヤバイ感じらしいです。
ジャンドによる需要増加が原因らしいですが、ヤバイ。

なんかほんとにガンガン値上っていっていて、辛いですね。昔は状態悪かったら、相当値段下がった気がしたのですが・・・

nophoto
HOM
2013年7月24日13:53

私も不毛フェッチWILL等再録禁止カード以外はせめて最近の高騰の影響が打ち消されるくらいには再録してほしいと思いますね。(例えばGPのプロモとかトレジャーとか。)
逆に再録禁止カードは絶対下がらないと思って貯金を全部はたいて買っちゃったんでそれが裏切られると厳しいですね。
身内だと結局デュアランが足りずに足りない分をギルランで代用してる人も結構いますが。
デイズケアでフェッチ立てておいて呪文を撃ってからフェッチでタップインしたらそこまで影響が無いので。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年7月24日22:07

>HOMさん
そうですね。
再録禁止はルール上再録できないので、仕方ないとは思いますが、再録禁止じゃないカードについては、何らかの方法でもうちょっと手に入れる機会が増えても良い気がしますよね。
足りない分をショックランドで補うのはありでしょうね。実際デュアルランドとショックランドを散らすレシピもあるわけですしね。
ただ、どうしても1枚か2枚はデュアルランドがないと辛い部分が出てしまうのが切ないところです。1ターン目アンタップインは相当つらくなっちゃいますもんね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索