まず、今日のルール変更はびっくり。
 色々と反響がありそうですね。


 今日の大会でも、その話題で持ちきりでした。

色々な意見が出ていましたが、大雑把にまとめると。

 要するに、一般プレイヤーからは、今まで以上に伝説のクリーチャーをデッキに入れやすくなったという認識のようです。
 つまり、今後神話レアで伝説のクリーチャーがバンバン印刷され、それらが4枚必要な時代が来るという可能性があるわけですね。

 ウィザーズとしては、今まで伝説だからといって、4枚揃えなくても良かったカードが、4枚必要になることで、需要の増加が見込めます。
 一般プレイヤーとしては、神話レアの需要の増加により、カードの値上がりの影響を受けるわけです。

 また、いくつかのカードは非常に強くなるからヤバイ、とのことです。

 ガイアの揺籃の地が話題のようですが、オパールのモックスが完全にマナ加速になったり、色々と影響が大きそうです。

 あと、今までのように、聖トラフトの対策として幻影の像を使ったり、十手対策に十手を使ったりという除去方法が使えなくなります。

 そのため、今までより、「先に出したほうが有利」という場面が増えそうです。
 

 なんだかカードの値上がりする要因ばっかりな気がしますね。

 モダンマスターズもご覧の有様ですし、EDH用のCommander’s Arsenalもひどい話でしたしね。
 なんか、もうちょっとユーザーに優しい結果になってほしいものです。

 最近はカードの値上がりがひどくて、新規ユーザーが入りにくくなっている気がします。
 (モダンマスターズからモダン参入を考えていたプレイヤーのしょんぼり具合や、デュアルランドが1枚2万円を超えていくのはあんまりだと思います。青黒フェッチとか1万円近くするのもびっくり。) 



 さて、今日はアドバンテージ上前津店?のレガシー大会に出て来ました。

 スイスドロー3回戦

 結果は、3-0で優勝です。ありがたいことです。

 使用デッキは、5c中速ビート。エスパータッチ赤緑という感じの胡散臭いデッキです。


1回戦目 対黒緑 ダークデプス(吸血鬼の呪詛術師+暗黒の深部) ×○○ 

1戦目 呪詛術師がヴォルラスの要塞で戻され続けて、ローム(壌土からの生命)からデプスに、つながって負け。プレインズウォーカーが呪詛術師1枚で除去されるのが辛かった。

2戦目  相手の呪詛術師をハンデスで落とし、そのまま聖トラフトの霊でさっさと殴りきる

3戦目 相手のクリーチャーを罰する火で焼き払う。途中で追放されるが、ハンデスで相手の手札をボロボロにしてから。十手を担いだシャーマンが殴りきって勝ち



2回戦 対タッチ黒マーベリック○○

1戦目 こちらのシャーマンをソープロされ、2ターン目の石鍛冶もソープロされる。
しかし、3ターン目の石鍛冶がソープロされなかったため、十手ゲーに持ち込んで勝ち

2戦目 相手の1ターン目ルーンの母を、返しでソープロ。
 相手はの2ターン目クァーサルに対して、こちらはヒム。
 さらに追加されたクリーチャーもまとめて非業の死でながし、相手の石鍛冶をリリアナで除去。
 後は神ジェイスを出してコントロールして勝ち



3回戦 対トリココントロール(青白コントロールタッチ罰する火) ○○

1戦目 ヒム×2とリリアナで手札を空にして、石鍛冶と未練ある魂×2でビートして勝ち

2戦目 神ジェイスを出されてしまうが、返しで運命を支配して勝ち


 という結果でした。また今度レシピをあげようと思います。
 大会前だし、洗練されていないため、今はさすがに恥ずかしくて載せられないので・・・もうちょっと煮詰めてから公開したいと思います。

コメント

だうと
2013年5月23日23:04

>2戦目 神ジェイスを出されてしまうが、返しで運命を支配して勝ち
まさかのふんどしのことでしょうか。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年5月23日23:13

>だうとさん
まさかのふんどしです。びっくりですよね。

ゆずこまち(弱)@T.A.T.
2013年5月24日18:33

対戦ありがとうございました!
見事に運命支配されました……

だうと
2013年5月25日0:28

まさかのふんどし…
運命支配がある場合、+0時に合計6点払えば、相手は2枚手札を戻さざるを得なくなるという寸法でしょうか。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年5月25日1:05

>ゆずこまちさん
こちらこそありがとうございました。
運良く決まってラッキーでしたb

>だうとさん
それもありますが、単純に有効牌をお互いに引けなくなるため、盤面と手札、そして墓地のみの勝負になりますしね。

だうと
2013年5月25日3:24

c⌒っ*゚∀゚)φ メモメモ...助かります!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索