【レガシー】レガシー初心者向けのデッキ解説 まとめ1
【レガシー】レガシー初心者向けのデッキ解説 まとめ1
【レガシー】レガシー初心者向けのデッキ解説 まとめ1
 ※まとめ、その5へ http://pendrell.diarynote.jp/201403231913563745/

 改めてレガシーの事を書こうと思ったら、どれを書いたか忘れてきた上に、検索が結構大変だったのでまとめました。

 未熟なところが多々ある内容だとは思いますが、レガシーを始めたいと思った人たちにとって、少しでも参考になっていればとても嬉しいです。

 最近は結構検索ワードでも見かけます。本当にありがたいことです。今後も頑張ります。


 あと、「レガシー初心者の~」っという内容については、
テーマ別日記一覧の、「MTGのテクニック」というところを見て頂けると、見ることが出来ます。

 ちなみに画像は、私がレガシーでは使えるがモダンでは使えない、特に好きなカード3枚です。カッコいいですよね。


 それでは、今まで書いたもの一覧と、簡単な解説。

①対ドレッジ

 解説&対策 http://pendrell.diarynote.jp/201303182304249074/
 使用者向け http://pendrell.diarynote.jp/201303200124521978/

 ※ドレッジはまさしくわからん殺しの塊なので、一番気合を入れて書いたと思います。
 細かいテクニックを覚えているだけで、勝率があがるタイプの代表的なデッキですね。


②対ペインターグラインドストーン ・・・というより謙虚についての話
 http://pendrell.diarynote.jp/201303210009033568/

※これはほんとややこしいですよね。でも、こういうルール面のわからん殺しは辛いものがあると思って書きました。

 
③対ショーテル(SnT)
 http://pendrell.diarynote.jp/201303222311063558/

 ※とっても対戦する機会のあるデッキですもんね。恐ろしい。


④対エンチャントレス
 http://pendrell.diarynote.jp/201303252306196394/

 ※普段見ないカードのオンパレードになります。知らないカードに戸惑っている間に負けると悔しいですもんね。


⑤対カナディアンスレッショルド(カナスレ)
 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201303282332194336/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201303302241129311/

 ※コンボじゃないけど・・・よく見かけるし、知っておいたほうが楽しく大会に出られます。
 

⑥対ハイタイド(High Tide)
 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201304022236001688/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201304032350118302/

 ※最近ちょくちょく見かけますし、覚えていたほうがいいですね。


⑦対エルフ
 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201304060021437283/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201304062106391650/

 ※昔から存在するデッキで、根強いファンが多く、今も使用者が一定数います。
 昔と違ってコンボ要素が強いです。


⑧対ザ・スパイ(The Spy)
 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201304132122315439/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201304142336473619/

 ※レガシーで最も新しく作られたコンボデッキ。一見とても安い。


⑨対マーベリック(Maverick)
 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201304182302258392/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201304202127203265/

 ※カウンターもハンデスもない。でも、環境に存在する多くのデッキとしっかり戦える優秀なデッキ。


⑩対赤バーン

 前編 http://pendrell.diarynote.jp/201304232312367326/
 後編 http://pendrell.diarynote.jp/201304260022285216/

 ※『貧者の核兵器』。一般的なメタとは違った路線にいるため強い。


 ということで、ちょうど10種類のデッキタイプについて解説したわけですね。

 スタンで10種類も解説したら、ほとんどを解説し終えるところなのですが、レガシーだとまだまだたくさんのデッキタイプがありますね。すごい環境だと思います。

 次は何を書こうかと考えているところです。
 最近良く当たるし、お魚さんでもいいかもしれないですね。

コメント

いろはす
2013年4月29日14:36

セルキーバント、青単マーフォーク(まぁ、魚)
感染、青白奇跡、CTG(相殺独楽ゴイフ)、RUG Delver
Helm Void、ANT(iggy-pop)
てきとーに挙げただけでこの数…
レガシーってすごいですね(汗

くいろ
2013年4月29日14:41

コメントするのは初めまして……でしたっけ。こちら無言でリンクしたものを、相互していただきありがとうございました。レガシーは対戦経験が少なくてそろそろ本格的に復帰しようと考えているので参考になります。
マーフォークも良いと思いますが、個人的にはMUDも良いんじゃないかと思います。モダンやスタンではまず見られないデッキタイプですし。そういう意味ではpostやドラゴンストンピィも良いかもしれません。数は少ないですが。
もしくはコンボなどではありませんが、石鍛冶や奇跡もポピュラーですし良いと思います。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年4月29日21:39

>黒色水蓮さん
ホントですね。しかもどれも見かけることがあるっていうのがすごいですね・・・
レガシーおそろしす

>くいろさん
こちらこそリンクありがとうございました。
リンクしていただけるだけで嬉しいですb
MUDいいですね。それやドラゴンストンピィも近いうちに書こうと思います。
アイディアをありがとうございます。書く内容が、少しでも参考になれば幸いです。

しんたく@EDHフルFoil化計画進行中
2013年4月29日22:01

最近レガシーを始めたばかりなのでここでの解説をとても参考にさせてもらっています。
リンクさせていただきました!どうぞよろしくお願いします。

さわけん
2013年4月29日22:56

今日仕事だったんですねー
今回こそゼノさんをぎゃふんと言わせたかっただけに残念です

KK
2013年4月29日23:08

はじめまして、KKと言います。

田舎の方で(デッキ分布が歪んだ・・・)レガシーをしているので、こういった情報は本当に勉強になります。

リンクさせていただきましたので、宜しくお願い致します!

nophoto
くらら
2013年4月30日3:42

MUDは自分もよく使ってるし弱点知りたいんで是非とも記事を書いて頂きたいですねー
友人相手に1Tチャリスか磁石のゴーレム置かれると身動き取れなくなって
どうしようもないってよく言うので対策を教えたいのです(´・ω・)

maitakeAlexi
2013年4月30日9:29

初めまして。

MOとたまにリアルでレガシーをやっているのですが、多様なレガシー環境でどのカードを対処すべきか把握することが出来ていなくて負けることが多いので大変勉強になりました。

勝手ながらリンクさせて頂きましたので、よろしくお願い致します。

†ピクサス†
2013年4月30日10:49

初めまして、とても素晴らしい&勉強になる記事ありがとう御座いますー

リンクさせて頂きましたぁ^^

Zirilan
2013年4月30日20:10

初めまして。
参考のためリンクさせて頂きました。お願いします。

もごろーん
2013年4月30日22:30

初めまして!
凄い勉強になるので先日リンクさせて頂きました(^-^ゞ
レガシー環境はカードが多くてメタが覚えられなかったので、
今後も参考にさせてもらいます!

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年4月30日22:45

>しんたく@乱数勢さん
リンクありがとうございます。
少しでも参考になれば嬉しいですb
こちらこそよろしくお願いいたします。

>なきがらさん
参加できず残念。また今度一緒に遊びましょう。

>KKさん
はじめまして。レガシーは幅広いデッキタイプがあるだけあって、場所によって環境が違うこともありますもんね。
今後も少しでも役立てば幸いです。
リンクありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。

>くららさん
わかりましたb
未熟ではありますけど、頑張って書こうと思います。見て頂ければ嬉しいです。

>maitakeAlexiさん
そう言って下さると嬉しいです。
もともと、わからん殺しを減らしたいと思って書き始めたので、それが少しでも参考になっていると幸せな気分になれます。ありがとうございます。

>†ピクサス†さん
未熟でお恥ずかしい点もありますが、そう言って下さると嬉しいです。頑張ります。
こちらこそリンクありがとうございます。

>Zirilanさん
リンクありがとうございます。
参考になるかわかりませんが、少しで参考になるように頑張ります。

>もごろーんさん
初めまして。
レガシーはほんとカードプールが広いため、デッキがたくさんありすぎますもんね。
少しでも参考になると嬉しいです。ありがとうございます。


皆さんから、あたたかいコメントをたくさんいただき、非常に嬉しいです。
本当にありがとうございます。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年4月30日23:30

現在MUDについて書いています。
ちょっと今日は書き終わらないため、明日あげますのでよろしくです。
毎日日記を更新できず残念。

びりー★
2013年6月5日23:29

初めまして!レガシーを頑張りたいと思ってます。リンクさせていただきました。よろしくお願いします。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年6月6日6:35

>びりー★さん
リンクありがとうございます。
お互いレガシーを楽しめると嬉しいですね。こちらこそよろしくお願いいたします。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索