【スリーブ関連】キャラクタースリーブ製作その後
 さて、今日はMTGの話ではないです。ゴブリンについては多分明日書きます。

 以前から、私がオリジナルスリーブを制作しているという話は何度か書いて来ました。

 そして、昨日、発注していた全てのスリーブが揃いました。

 実際に届いたスリーブの写真が、今回のアップしている画像です。

 写真については、先ほどスマホで撮影したものです。撮影の技術とか、センス、やりかたとかはさっぱりなので、とりあえずMTGのカードと一緒に撮影しました。
 部屋が暗いこともあって、あまり写真写りは良くない気もしますが、まあこんな感じです。
 
 キャラクターは、東方Projectから、パチュリー・ノーレッジ。絵師に依頼をして書いて頂いたもので、アレンジされたウィッチクイーンをかぶらせてもらっています。
 原作の帽子も可愛いのですけど、せっかくですので、思い入れのある帽子にしています。


 このスリーブが、60枚入りのパックが100パック。つまり、6000枚あることになるわけです。
 きちんと包装などもされているため、実際にお店で売っているのと同じ状態で届いています。


 今回は5人グループで発注をしたため、各人100パックの5種類のスリーブを作成。
 最終的には、税込み347,020円がかかりました。
 コレを5人で割って、69.404円。
 要するに、一人あたり7万円となります。


 コレについて近々詳しい流れを書こうかと思います。
 ホントは今日書いてもいいのですが、実は今日東方のイベントに参加してきて、スリーブ製作サークルさんから、そのサークルのスリーブ製作方法の冊子をいただきました。
 非常に読み応えがあり、参考になります。
 
 その内容も踏まえて、私自身が経験した流れなどを解説したいと思います。

 コレに関しては、「オリジナルスリーブ」テーマで書きます。
 なるべく早く書くつもりですので、1週間もかからないです。遅筆で申し訳ありません。もうちょっとだけお待ちください。

コメント

Andy
2013年4月8日12:38

はじめまして。キャラスリ製作のお話、大変興味があります。
解説を楽しみにしております。
勝手ながら、リンクさせていただきました。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年4月8日21:52

>Andyさん
興味を持っていただいて何よりです。リンクありがとうございます。
近いうちに、スリーブ製作の実際の手順なども含めて、解説をしたいと思っています。
現在、印刷会社と最後の話をしており、明日終了予定です。
そのため、今週中には手順なども含めた話を出来るかと思います。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索