今日もすまいるキング日進岩崎店のFNMに参加して来ました。

 スタンダード、スイスドロー3回戦。

 使用デッキは、先日もDiarynoteにのせた、5色ビート。サイドだけ変更。
 結果は、3-0で優勝。実にありがたいことです。


1回戦目 対白緑ビート ○○
1 序盤に2枚賛美土地を出されたため、ガンガン飛行でライフを減らされて行く。手札に奇跡で+6修正を与えるスペルがあることがわかっているため、相手に土地を1枚引かれたら負け、というギリギリの戦いをするが、引かれずになんとか勝ち。
2 ボロスの反攻者☓2が強くて、ガヴォニーで強化しながら殴って勝ち。


2回戦目 対赤緑速攻 ○☓○

1 相手がマナスクリューをおこし、こちらの重いスペルが間に合って勝ち
2 相手先手で、一瞬で殴りきられる
3 盲従がすごい強くて、相手のテンポを悪くする。あとはボロスの反攻者がいる場で、地上クリーチャーに2点スペルなどで焼ききって勝ち。


3回戦目 対白黒緑ビート(こないだのPTの優勝デッキらしいです) ○☓○

1 こちらの先手4ターン目で、天使への願い奇跡で天使2体を生み出す。
 その天使で2回殴って、殺戮者の要塞でパンプアップで18点削って勝ち。

2 ファルケンラスの貴種☓2 と、オブセダードが強くて負け。

3 相手の初動が1/1の死んだらトークンを生み出すクリーチャーだったため、ダメージレースをいどむ。こちらの1枚目の修復の天使はオルゾフの魔除けで除去されるが、2枚目が生き残り、一族の誇示☓2のバックアップもあって勝ち。
 というか、一族の誇示強すぎ。


 さて、大会終了後、オブセダードを4枚購入。
 正直、こういうスタンでは強いけど、モダン以下では使いにくい、というクリーチャーはあんまり好きじゃないです。(静穏の天使なんて最悪だと思います。)
 ただ、普段5マナ域ではスラーグ牙を使ってきたのですが、環境的にイマイチ強くなくなってきたため、別の5マナ域ということで、コレに目をつけました。
 上手いこと強いデッキが出来そうな気がしているので、頑張ってデッキを組んでみたいと思います。

 多分いまだと、スラーグ牙よりはオブセダードでしょうね。スラーグ牙が殴りに行けない状況が多すぎて・・・ まあ、主に反攻者のせいですけどね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索