ということで、アドバンテージ上前津店でレガシーの大会に出てきました。

 平日にレガシーの大会に参加できるというのはすごい話ですね。幸運にも早く仕事を終えれたので参加してきました。

 使用デッキは、レガシー版『賢者の石』

 結果は、3-0で優勝。ありがたいことですね。

 人数は8人でしたが、実にガチでしたね。

 カナスレ3
 青白奇跡コントロール1
 死の影1
 ハイタイド(燭台入りタイプ)1
 マーフォーク1
 賢者の石1

 という感じでした。


1回戦目 対青黒白死の影 ○○

1戦目 ハンデスで手札をスカスカにされるが、殻が通り、無限トークンで勝ち。

2戦目 やはりハンデスで手札が空っぽになるが、シャーマン2体で削りにいき、相手のボブのダメージとあわせてギリギリ削りきる。
 最後のターンで3マナスペルがめくれなかったら負けていた可能性が高い。コワイ。

※死の影がああも強いとはびっくり。
 ライフをガンガン払いながら戦えるため、すさまじい爆発力がありますね。


2回戦 対カナスレ ☓○○

1戦目 土地1で止まり、タルモ、デルバーと展開されてしまうが、根本的に相性がいいため、意外なことにまくって相手をギリギリまで追いつめる。
 しかしあと1点だけ削りきれなくて負け。

2戦目 お互いに手札を消耗してから殻が通り、無限トークンで勝ち

3戦目 花の絨毯でマナが十分にでるようになり、そのまま強いスペルを連打して勝ち


※相性差。カナスレに何回あたったかわからないけど、まだ負けてないです。


3回戦 対マーフォーク

1戦目 相手のクリーチャーをひたすら除去しつづけて、殻でアドをとれるようになって勝ち。

2戦目 やはり相手のクリーチャーを除去しながら、十手無双して勝ち。

※思った以上に相性が良くてびっくり。
 ただ、マーフォークが思ったより強かった。特に、現環境のように青ばかりだと、王様が異常な強さを発揮するため、すごい良い選択肢だと思った。


ということでした。
最近調子が良くてありがたいことです。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索