ネトゲ思い出と憧れの装備
ネトゲ思い出と憧れの装備
ネトゲ思い出と憧れの装備
 大学生の時、友人に勧められてRagnarokOnlineを始めたのが最初ですね。

 そのままRagnarokをひたすら5年間くらいやってたのかな。

 その間、FF11とか、マビノギとかRagnarok2とか、色々やったけど、全部1週間くらいで飽きて、ラグナロクに戻ってました。

 本鯖で色々トラブルがあったりしてから、だんだんモチベが下がったことと、集める装備やレベル上げの必要がなくなったこともあり、半引退に。


 その後、エミュ鯖に手をだし、砂城サーバーで長らくプレイすることに。

 今思い出しても、信じられないほど砂城鯖が好きだったことにびっくり。

 ゲームマスターのゆかりさんが実にお気に入りでした。
 正直とんでもないGMだったのですが、だからこそGMを努められたのでしょうし、あの性格だったからこそ、サーバーの秩序などが守られたのでしょうね。

 例 イベント中で、長時間待つことになっても、誰一人私語や文句を言わない。
    →私語、文句を言うと、強制退去、最悪banされるという厳しさ。

 
 また、オリジナルアイテムがたくさんあったり、イベントがたくさんあったりと、データ的にも実に良かった。
 ネサロ、というネットサロン版にスレがあり、MTGでいうネットウォッチスレみたいな物がありました。そこで色々な情報交換や、叩きや罵倒、怨嗟渦巻く場となっており、実に良かった。
 とはいえ、個人叩きや罵倒、会話ログアップ等が当たり前の恐ろしい場所でしたが・・・ネオチの10倍くらいひどい場所でしたね。
 
 
 色々オリジナルアイテムがあったのですが、その中でも、「ウィッチクイーン」がひたすら好きでしたね。なんであんなにカッコいいデザインなんでしょう。
 元ネタは「ヤミと帽子と本の旅人」のリリスの帽子らしいですね。そちらの作品は見たことがないのですが、やはり良いデザインです。
 このDiaryNoteを始めた当初から、自画像をウィッチクイーンをかぶったはんなり豆腐にしているのも、この影響ですね。実際カワイイ。


 なんか今日はMTG関係なく、ただの思い出語りでした。
 一応MTGは、日曜日にMMCに参加するため、スタンとレガシーのデッキを用意しておく予定です。またよろしくです。

コメント

あきら
2012年12月18日6:49

自分はLv95のWIZで隠居でしたね。
周りが装備も狩りも廃過ぎてついていけなかったです。
ベータ時代が1番良かったです。

でも楽しかった思い出も多いので、
今でも時々やりたくなりますね。
今ではさらに時間が無いですけどね(*´д`)

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2012年12月18日21:56

>あきらさん
レベル95くらいまでいくと、異常なまでにレベル上げが大変になりますもんね。
ベータ版の頃の、まったりまったりな雰囲気の方が気楽だったのはありますね。

私もあの単純な作業が、たまにやりたくなりますw
何にも考えないでプレイ出来るのは楽しいんですよね。懐かしい。

nophoto
ごーれむ
2013年1月11日2:02

砂城検索したら流れ着いてきました。
楽しかったですよねー。ゆかりさんに強制ログアウトされたのもいい思い出です。
今でもたまに思い出して検索してしまいますw

MTGはわからないですが、大会にも出ているすごい人なんですね。
陰ながら応援しています。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2013年1月11日6:11

>ごーれむさん
なんと。あのごーれむさんなのかな。コメントありがとうございます。
イベントGvで一緒になれると、すごい安心ができました。その節はありがとうございました。

砂城はホントに面白かったですよね。あれほど楽しいサーバーは他にないとおもいます。最高の思い出ですね。

あと、私自身はさっぱりすごくないのであんまりですが、ご期待にそえるように頑張りますb
ごーれむさんもお身体に気をつけて、今後も活躍してください。ふぁいとですb

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索