現在、出産の殻を使ったデッキがいくつもあります。

 使用する色によって、バリエーションがあり、非常に構築しがいのあるデッキタイプだと思います。

 個人的に、現環境の中でもっとも好みのタイプなので、このデッキを新環境までは使用したいと思っています。
 今更ヴァラクートや赤単はイヤですし、カウゴーは無難ですけど、変化に乏しいですしね。


 ということで、殻デッキの色による違いを考察したいと思います。

 とりあえず分類。自分で判断するためのメモ書きもかねて。


まず2色から

【白緑】

※日本選手権でベスト8に入っていたタイプのデッキ。
 出産の殻の枚数は極めて少なく、白緑ビートダウンといった感じ。

利点
・打点が高く、普通にビートダウンしきれるパワーがある。
・全体的にサイズが大きく、赤単にも強い。

欠点
・ドローソースがなく、基本的には手札を使い切っていく。
・神の怒りのような全体除去に弱い。
・コントロールなカウゴーなどに弱く、長期戦にさほど強くない。
・出産の殻の枚数も少なく、いわゆる殻デッキに分類されるのか微妙。


【青緑】
※あんまり聞いたことがない。

利点
・カウンターを積むことが出き、クロックパーミッション的な動きが出来る。

欠点
・打点が低い。
・相手のパーマネントに対処することが非常に厳しい。


【赤緑】

※たまにFNMなどで見かける。先達やオキシド峠を使い、速攻でビートダウンするタイプ。

利点
・打点が高く、ヴァラクートなどに対しても速度負けしない。

欠点
・殻の利点がほとんどない。速攻で殴るクリーチャーが多く、殻がテンポを損なう結果になる場合が多い。
・一見強そうだが、前のめりなタイプなので、対赤単のサイドもささり、対策が容易。


【黒緑】
※初期の殻デッキタイプ。手札を破壊したり、グリッサを使ったりと独特なタイプが多い。

利点
・独特な動きができる。(手札破壊、グリッサによるアド、などなど)

欠点
・打点が低く、速度が遅い。
・ヴァラクート等のコンボ系デッキが絶望的。
・アドを取りにくい。


3色

【白緑青】

※最近多いタイプ。殻デッキの2強。

利点
・クリーチャーの質が良く、単順なビートで相手を倒せる。
・PWをつめるため、長期戦でも戦える

欠点
・目立った欠点はないが、ヴァラクートなどは苦手。
・構築次第だが、基本的に速度はそこまで速くなく、アドをとりながら戦うため、コンボ系にあっさり負けたりもする。

【青赤緑】

※最近多いタイプ。殻デッキの2強。
 コンボが全てだが、とにかくコンボ達成率が高い。一応殴り勝ったりもできる。

利点
・双子コンボをつめる!
・紅蓮地獄などの全体除去を使える。

欠点
・サイズが小さく、打点が低い。コンボ以外で勝つのは結構大変。コンボに耐性のあるデッキは苦手。
・赤単などの速攻デッキにやや弱い。


【白黒緑】
※公式でも紹介された気がする。高い打点と黒のサポート。

利点
・白緑デッキのサイドによくつまれている、記憶殺しを楽にサイドインできる。
・インスタントの除去を楽につめる。

欠点
・あんまりない。でも、勝ちきれないタイプ。
・やっぱり神の怒りは苦手だし、よりコントロール力のあるデッキは苦手。


【白緑赤青】
※4色。こないだFNMで使ってみた。

利点
・高い打点と双子コンボが両立できる・・・こともある。

欠点
・色事故の可能性がある。
・打点を求める構築と、コンボ用のパワー1の詐欺師の総督がいまいち両立しない。


みたいな感じなのかな。
この中から考えていこうと思います。


あと、イニストラードの画像などが公開されましたね。

古典的なファンタジーっぽくてすごい好みです。

昼と夜があるとかなんとか。

厨ニ的思考としては、「あなたに朝は訪れない」っていう台詞が頭に残って仕方ないです。

コメント

bun
2011年8月27日20:58

こんばんは。

《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》デッキは色々出来るのでプレイしてて楽しいですよね。
僕がMTGを始めたばかりの頃に《適者生存/Survival of the Fittest(EXO)》&《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare(EXO)》がスタンダードで猛威を奮っていて、僕も好んで使っていました。
《出産の殻/Birthing Pod(NPH)》とはかなり違いますが、こう言うツールボックス的な動きをするデッキは好きです。
個人的には白緑青は手札が尽きないので、好みなんですが、いかんせん《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》にどうしようもないと言う・・・。

それを考えると《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》&《詐欺師の総督/Deceiver Exarch(NPH)》で勝てちゃう青赤緑が一番良いのかなぁと思います。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2011年8月27日23:47

こんばんわ。
殻はホントギミックが多くて楽しいですよね。プレイングの介在する余地がすごい大きいので、大変だけどやりがいがあります。
確かに今考えると、繰り返す悪夢に似ているトコロがありますね。面白い。

個人的には白緑青を使いたいのですけど、対ヴァラクートは・・・むう。悩ましすぎるところです。何かいい策があればいいんだけど・・・・

しかし、海外の大きな大会での殻デッキは、青緑赤がとても多いですし、やはり強いのでしょうね。
ヴァラクートにも速度勝ちできるっていうのは長所ですもんね。

nophoto
Jenaya
2011年9月29日23:58

That’s not even 10 mienuts well spent!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索