【エクテン】夜鷲杯#1レポ【愚痴注意】
2011年3月20日 TCG全般 コメント (1) 今回は愚痴日記です。あまり見ていて良い気分にならない日記かと思いますので、ご注意願います。
ということで、本日刈谷で行われた、夜鷲杯#1に参加してきました。
結果は2勝3敗という成績。ただ、2勝できたのはぶっちゃけ奇跡に近いレベルだと思います。
使用デッキは、いつものゼノバント。デッキ的には非常に強く、恐らく同じ構成で来週のプロツアー予選にも参加すると思います。
ともあれ、今回のレポを。
1回戦 ×× 対赤単タッチ緑 夜鷲さん
1戦目 土地2枚の手札をキープしたら、土地が2ターン詰まった上に、5ターン目にやっと土地を引いたと思ったら、タップインランドで負け。
2戦目 土地1枚のためマリガン→土地1枚のためマリガン→土地1枚のためマリガン→土地1枚しかないが、コーの火歩きもあるため仕方なくキープ。
そして土地を1枚も引かずに負け。
呪文を一枚もプレイ出来ず。ドロー・エンド、しか言ってない。ひどいデュエルだった。
デッキ相性は8対2くらいに有利な相手だったので非常に残念。
2回戦 ○○ 対白青石鍛冶ビート
1戦目 相手の土地が2枚で詰まったところをロウクスでひたすら殴って勝ち。
2戦目 少し長引くが、黒緑剣を出して装備、フルタップアタックしてきた相手の剣をバントチャームで割って最高の時で即死させて勝ち。
試合後にフリープレイで何度かやらせてもらったが、結構しんどい。ジャッジメントが厳しい。
ただ、打点としてはこっちが圧倒的に高いため、基本的にはなんとかなりそう。
3回戦 ○×○ 対ナヤ
1戦目 ソクターが2ターン目に出てきて焦るが、気合いで削りきる。
2戦目 こちらはマナクリーチャーもなく、ゆっくりスタート。相手はミラディンの十字軍が2ターン目に出て8点クロックで負け。
3戦目 最高の時をトップして殴り続けて勝ち。
かなりぎりぎり。特に3戦目はトップが強かったから勝てたようなもの。ホントぎりぎりでした。相性的にはどっこいどっこい。
4回戦 ×× 対エスパーフェアリー
1戦目 白青土地2枚の手札をキープしたら、追加の土地が全く引けず、何も呪文を唱えられず負け。
2戦目 土地6枚の初手をマリガン。今度は白青土地2枚とマナクリーチャー2枚、十字軍、鹿の手札をキープ。
土地を全然引かず、後半に引くが、遅すぎて負け。土地がないうえに、除去も引かず、非常に残念。
※完全にお客様なフェアリーに負けてしまうという絶望。
4回戦 ×× 対緑単エルフ
1戦目 先手。初手青白フィルターとマナクリーチャー2枚他の手札をマリガン
土地5枚と青命令のみの手札をキープ。
そのあとはラフィーク、教主、ロウクスの3枚以外は土地だけを引き続け負け。
2戦目 土地1、マナクリーチャー1と十字軍、ロウクス、ラフィーク、バントチャーム、剣と言った手札をキープ。
返しでマナクリーチャーを除去され、次のドローのマナクリーチャーも返しで除去される。次のターンからは毎ターン白か緑の土地のみを引き続け、土地が6枚並ぶが、青マナが全く出ずに負け。頼りの十字軍も4ターン目くらいに捨てさせられ、何もできずに負け。
とりあえず、初手で土地2枚の手札は多分3回しかなかった。3~5枚は0回。6枚は2回。
後は1枚か0枚ばかり。
当然マリガンをするため、マリガン祭り。
マリガン後も土地だらけの手札か、土地1枚の手札しかこない。
2回は、一度も呪文を唱えずに負けているし、ひどいもんでした。
ちなみに土地は24枚。土地のうち、緑マナ発生は14枚。青マナと白マナ発生は12枚。そして反射池2枚という構成。自分の中ではベストの構成のつもりだった。
テストプレイも十分に出来ていたので、余計に残念。
ぶっちゃけ不満すぎる結果でした。
大会途中で本当に泣きそうになってしまいました。
マジックをしに来ているのに、事故しかなくてひどすぎでした。
明日はホビーステーションでレガシーの大会があるらしいけど、どうしようかなぁ・・・さすがにツキがなさすぎてつらい。
あと、今日のために折角作ったトークンカードがあるのですけど、一度も使いませんでした。これも残念。
兵士トークンだったのですが、刃砦の英雄が全然でませんでした。4マナに到達するということは大変なことですね。土地24枚とマナクリーチャー7枚では不十分すぎるようでした。むぅ。
帰りに友人とご飯を食べて、刈谷のホビーステーションで遊んできました。
無学さんのデッキはホント変わってるけど面白いなぁ。と思うことしきり。
レガシーはオリジナルデッキで勝てる余地があるところが面白いですね。
ということで、本日刈谷で行われた、夜鷲杯#1に参加してきました。
結果は2勝3敗という成績。ただ、2勝できたのはぶっちゃけ奇跡に近いレベルだと思います。
使用デッキは、いつものゼノバント。デッキ的には非常に強く、恐らく同じ構成で来週のプロツアー予選にも参加すると思います。
ともあれ、今回のレポを。
1回戦 ×× 対赤単タッチ緑 夜鷲さん
1戦目 土地2枚の手札をキープしたら、土地が2ターン詰まった上に、5ターン目にやっと土地を引いたと思ったら、タップインランドで負け。
2戦目 土地1枚のためマリガン→土地1枚のためマリガン→土地1枚のためマリガン→土地1枚しかないが、コーの火歩きもあるため仕方なくキープ。
そして土地を1枚も引かずに負け。
呪文を一枚もプレイ出来ず。ドロー・エンド、しか言ってない。ひどいデュエルだった。
デッキ相性は8対2くらいに有利な相手だったので非常に残念。
2回戦 ○○ 対白青石鍛冶ビート
1戦目 相手の土地が2枚で詰まったところをロウクスでひたすら殴って勝ち。
2戦目 少し長引くが、黒緑剣を出して装備、フルタップアタックしてきた相手の剣をバントチャームで割って最高の時で即死させて勝ち。
試合後にフリープレイで何度かやらせてもらったが、結構しんどい。ジャッジメントが厳しい。
ただ、打点としてはこっちが圧倒的に高いため、基本的にはなんとかなりそう。
3回戦 ○×○ 対ナヤ
1戦目 ソクターが2ターン目に出てきて焦るが、気合いで削りきる。
2戦目 こちらはマナクリーチャーもなく、ゆっくりスタート。相手はミラディンの十字軍が2ターン目に出て8点クロックで負け。
3戦目 最高の時をトップして殴り続けて勝ち。
かなりぎりぎり。特に3戦目はトップが強かったから勝てたようなもの。ホントぎりぎりでした。相性的にはどっこいどっこい。
4回戦 ×× 対エスパーフェアリー
1戦目 白青土地2枚の手札をキープしたら、追加の土地が全く引けず、何も呪文を唱えられず負け。
2戦目 土地6枚の初手をマリガン。今度は白青土地2枚とマナクリーチャー2枚、十字軍、鹿の手札をキープ。
土地を全然引かず、後半に引くが、遅すぎて負け。土地がないうえに、除去も引かず、非常に残念。
※完全にお客様なフェアリーに負けてしまうという絶望。
4回戦 ×× 対緑単エルフ
1戦目 先手。初手青白フィルターとマナクリーチャー2枚他の手札をマリガン
土地5枚と青命令のみの手札をキープ。
そのあとはラフィーク、教主、ロウクスの3枚以外は土地だけを引き続け負け。
2戦目 土地1、マナクリーチャー1と十字軍、ロウクス、ラフィーク、バントチャーム、剣と言った手札をキープ。
返しでマナクリーチャーを除去され、次のドローのマナクリーチャーも返しで除去される。次のターンからは毎ターン白か緑の土地のみを引き続け、土地が6枚並ぶが、青マナが全く出ずに負け。頼りの十字軍も4ターン目くらいに捨てさせられ、何もできずに負け。
とりあえず、初手で土地2枚の手札は多分3回しかなかった。3~5枚は0回。6枚は2回。
後は1枚か0枚ばかり。
当然マリガンをするため、マリガン祭り。
マリガン後も土地だらけの手札か、土地1枚の手札しかこない。
2回は、一度も呪文を唱えずに負けているし、ひどいもんでした。
ちなみに土地は24枚。土地のうち、緑マナ発生は14枚。青マナと白マナ発生は12枚。そして反射池2枚という構成。自分の中ではベストの構成のつもりだった。
テストプレイも十分に出来ていたので、余計に残念。
ぶっちゃけ不満すぎる結果でした。
大会途中で本当に泣きそうになってしまいました。
マジックをしに来ているのに、事故しかなくてひどすぎでした。
明日はホビーステーションでレガシーの大会があるらしいけど、どうしようかなぁ・・・さすがにツキがなさすぎてつらい。
あと、今日のために折角作ったトークンカードがあるのですけど、一度も使いませんでした。これも残念。
兵士トークンだったのですが、刃砦の英雄が全然でませんでした。4マナに到達するということは大変なことですね。土地24枚とマナクリーチャー7枚では不十分すぎるようでした。むぅ。
帰りに友人とご飯を食べて、刈谷のホビーステーションで遊んできました。
無学さんのデッキはホント変わってるけど面白いなぁ。と思うことしきり。
レガシーはオリジナルデッキで勝てる余地があるところが面白いですね。
コメント
ゼノさんのデッキも個性的で、毎回楽しく対戦させていただいています。
これからも宜しくお願いします。