チーム・・になるのかイマイチわかりませんが、一ついいアイディアがありました。

 実は、私はラグナロクオンラインをやっていたりします。
 ぶっちゃけ最近はRO>MTGなプレイ時間だったりします。

 で、先月入ったギルドなんですが、コレがすばらしい。

 具体的には、Skypeにギルメンがほぼ全員入っており、それで連絡をとりあうわけです。
 それだけなら、メッセンジャーと同じじゃないか、と思うのですが、コレがビックリ。
 
 ちょっと私も詳しくないので、表現など間違いがあるかもしれませんがご容赦ください。

 まず、「グループ」というシステムがあります。
 コレは、好きな人数を登録することが出来るシステムです。
 で、グループの中で何か入力すると、その参加メンバー全員に、入力した内容が伝わります。なんていうか、会議みたいな感じですね。
 で、パソコンを終了していたりして、接続していなかった時も、パソコンを起動して自動接続した際に、それまでのログが一気に表示されるというシステムのようです。
 基本的にグループには参加しっぱなしになります。
 もちろん、グループに参加しながら、別の人と喋ったりも出来ます。

 コレがもう非常に便利。
 ラグナロクだと、ボスの狩り時間や、Gvやゲーム内情報などを共有できるため、すばらしく便利です。

 コレを、MTGにも活かせないかと思っています。
 
 普段、MTGで色々アイディアや電波が浮かんできたりすることは結構あると思います。
 その際に、Skypeをやっていたら、その場でそれを書き込み、相手もそれに対して情報交換が出来るわけです。

 普段からパソコンをいっつも付けているタイプの人じゃないとそこまで便利じゃないかもしれませんけど、私に取ってはこれは革新的でした。
 
 誰か一緒に試して欲しいところです。
 ・・・みんな今は世界選手権にいっちゃって、パソコン環境の内人が多そう。世界選手権終了後になっちゃうのかな。

コメント

paradigm
2010年12月12日0:48

ああ、ありますねグループ機能。
俺の身内だと脳内妄想だだもれの状態に良くなってますわwww

自分としては是非参加したいっす。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2010年12月12日17:14

>paradigmさん
paradigmさんはすでにSkypeを使ってらっしゃるのですね。アイディアとかがたくさん得ることができて、とても羨ましく感じます。
私も世界選手権から帰ってきた身内とSkypeをできたらいいなぁ・・・と憧れるばかりです。
参加については、こちらとしては大歓迎ですよb
こっちがコミュニティを作れるのかどうか、というのが一番の不安ですけど・・・

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索