ということで、本日刈谷で行われた、EternalDayに参加しました。
 
 レガシー。スイスドロー4回戦。
 結果は3-1で4位。
 少し残念な結果となりました。

 使用デッキは、周りからは「続唱ナヤ」と呼ばれていた、一応オリジナルの赤緑白タッチ黒のZooっぽい適者生存っぽいデッキ。
 メインはナヤとして戦い、ナヤとして厳しい相手に対して、サイドから黒のカードで対処する感じです。
 レガシーなので、以前から言ってた私の理論である、「相手にマジックをさせない」を基本コンセプトとしたデッキです。そのためメインから月をガンガン積んであったりします。
 そのため、土地バランスなどはかなり独特なレシピになっています。
 デッキは後述。


1回戦  ×× 対ANT(赤願い型)

1戦目 普通に3ターンキルされて負け。相性的に絶望的なのでげんなり。

2戦目 こちらは1ターン目教主、2ターン目ガドックとわりといい動きだが、願いで紅蓮地獄を持ってこられ、3ターン目に流される。そして、4ターン目にコンボが決まって負け。
 
 ※ANTには当たらない!と考えていたこともあり、もう手も足も出なかったです。


2回戦 ○○対マーフォーク

1戦目 極楽鳥スタートで先に展開をしていく。
 その後、カウンターと相打ちなどで消耗戦になる。相手のカウンターがなくなったところで適者生存をプレイし、蔦を3枚場に戻して勝ち。

2戦目 1ターン目ナカティルで攻めモード。その後仕組まれた疫病を張り、ラウ゛ァマンサーをだして相手の動きを遅くして勝ち。

 ※お魚はわりと相性がいいので、かなり気楽でした。

 
3回戦 ○○ 対青赤黒コントロール?(すぐに試合が終わり、イマイチ判別不能)

1戦目 相手の土地が止まり、速攻で蔦と血編み髪のエルフで殴って勝ち。ホント数分で終了。

2戦目 多少カウンターをされるが、マナクリーチャーで加速をし、血編み髪で聖遺がめくれたり、蔦を能力で場に戻したりと攻め続けて勝ち。

 ※とにかく相性が良かった覚えしかないです。月も地味に効いており、便利でした。


4回戦 ○○ 対ZOO

1戦目 極楽鳥からマナ加速をし、適者生存で蔦を連打して勝ち。

2戦目 相手の3ターン目聖遺の騎士の返しに、こちら3ターン目血染めの月。相手の土地が全て山になり、自分の理論で言う、「マジックをさせない」状態になる。相手はその後稲妻しか打てず、サンドバック状態で勝ち。
 
 ※相手はオーソドックスなタイプのZoo。月が特効すぎて悪い気がするくらいでした。


 ということで、非常に残念ながら、4位でした。
 まあANTには相性的にどうしようもないこともありますし、仕方ないといえば仕方なかったですね。
 デッキ的には、わりと急ピッチで作った割には、かなりいい感じではないかと自画自賛しております。とはいえ、結果が出ていないので、次回の時にはもっといいデッキを考えておこうと思います。

 『ムーンサイド』 赤緑白タッチ黒 続唱ナヤ

土地22枚

5森
1平地
1山
4樹木茂る山麓
4吹きさらしの荒野
1Taiga
1Savannah
1Bayou
1Plateau
1Karakas
1セジーリのステップ
1怒りの穴蔵、スカルグ

クリーチャー 26枚
4 貴族の教主
2 極楽鳥
2 野生のナカティル
2 渋面の溶岩使い
1 日を浴びるルートワラ
1 メムナイト
1 ガドック・ティーグ
3 クァーサルの群れ魔道士
4 聖遺の騎士
1 月の大魔術師
2 血編み髪のエルフ
3 復讐蔦

スペル 11枚
4 適者生存
3 血染めの月
4 剣を鍬に
1 梅澤の十手

サイドは省略。

個人的相性
◯ Zoo・魚などビート系
△ 実物提示教育
× ANT
みたいな感じです。

まあ普段大きなことを言っているため、もっと良い結果を出せるように頑張りたいものです。口だけになってしまいたくないですしね。

あと、先日質問されたのですが、私は参加した大会の結果は全て日記に書いています。
別に結果が悪いから書かない、結果が良いから書く、という訳ではないです。
ただ、詳細なレポについては、メモをしていなかったときはかなり省いたりすることもありますけどね。

コメント

無学
2010年11月28日23:36

おぉ! 以前、対戦させていただいた時よりも、このデッキにとって《適者生存》が活きた構成になっていて強そうです。
 次回の対戦が楽しみです!
 ここから確認事項です。
12/4ですが、集合場所は、また刈谷で良いですか?

にょいん(ぺろはる)
2010年11月29日18:24

はじめまして。
少し前のEDHの記事から来たんですが、ゴブリンの砲撃+オーラ掠りの魔道士のコンボっていうのはどういう事でしょうか?もう少し詳しく教えていただけると助かります。

ZENO(ゼノ@ 5色の人)
2010年11月29日18:46

>無学さん
ありがとうございます。またよろしくですb
集合場所はどこでも大丈夫ですよ。前回と同じならそれで全く問題ないです。

>にょいんさん
はじめまして。こちらからもリンクさせて頂きました、ありがとうございます。
ちょっとややこしいので、次の日記で解説しますね。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索