グランプリ仙台レポ 1 使用デッキと戦歴
2010年6月6日 TCG全般グランプリ仙台に参加してきました。
今こうやって日記を書いているとおり、5-4での初日落ちと、最悪な結果でした。
正直、明らかなミスがなければ勝てていた試合がいくつもあるのが非常に残念でした。
特に、サイドボードの入れ替えの練習・知識不足や、プレイテストの少なさが如実にあらわれた結果だと思います。
使用デッキは、いわゆる徴兵バント+召喚の罠
『瞬天殺+虎徹』
土地24枚
4《森/Forest(M10)》
2《島/Island(M10)》
2《平地/Plains(M10)》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
2《セジーリのステップ
2《天界の列柱
クリーチャー 26枚
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
2《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》
スペル 10枚
1《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
2《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
3《精神を刻む者、ジェイス
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》
サイドボード15枚
4《否認/Negate(M10)》
3《コーの火歩き
1《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
3《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
2蒸気の捕獲
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
通常の徴兵バントに加え、召喚の罠で、君主や悪残を引っ張ってくることを考えたデッキ。
単純に相手のエンドに罠→君主、単体でアタック→徴兵がついて15点ダメージになるので、青白タップアウト相手などで、全体除去やスペルでのフルタップ時に勝負を決めることが出来るようになっています。
byeもないため、1戦目からガチで頑張りました。
1回戦 ○○ 対ナヤ
1戦目 先攻。相手が白マナがでず、3ターン目にレインジャーで持ってくる、やや遅い動き。こちらは4ターン目に徴兵してアタック。そのまま勝ち。
2戦目 相手が土地事故。ジェイスで土地を引かないように操作して、5ターン目に徴兵して勝ち。
2回戦 ○○ 対緑白オーバーラン
1戦目 4ターン目に極楽鳥に徴兵がつく。相手は地上クリーチャーしかおらず、2回殴って勝ち。
2戦目 相手がマナクリーチャーばかり引く。こちらも土地ばかり引くが、2ターン目に召喚したロウクスがコツコツなぐりライフを稼ぐ。一度オーバーランを打たれるが、マナクリーチャーばかりなのもあり12点ですむ。悪斬→素で徴兵をプレイして勝ち。
3回戦 ○×× 対ナヤ
1戦目 序盤に徴兵して勝ち。
2戦目 土地2、マナクリーチャー1の手札をキープするが、土地をひかず、負け。
3戦目 マリガン。片っ端からクリーチャーが除去されて負け。3ターン目血編み髪→除去呪文。4ターン目血編み髪→除去呪文のぶんぶんで手も足もでず。 相性的に悪くないデッキタイプだったため、非常に悔しい。
4回戦○×○ 対徴兵バント
1戦目 先に徴兵をつけて勝ち。
2戦目 3ターン目にリンウ゛ァーラをだされ。動きが遅くなったところを徴兵されて負け。
3戦目 3ターン目にリンウ゛ァーラを出し、相手を遅くする。ギデオンで除去され、ジェイスでこちらのトップを下に送られるが、君主をトップし、徴兵して勝ち。
5回戦○○ 対バント
1戦目 ダブルマリガン。土地2枚で色もあわず、よくない初手だったが、土地を引き続け、聖遺で時間を稼ぐ。そして相手のエンドに召喚の罠→君主で勝ち。
2戦目 土地3マナクリーチャーなしだったが、コブラをトップし3ターン目悪斬をだし、ライフを得る。最後にライフを1残し、ジェイスで鳥をバウンスし、聖遺でステップを構えながら悪斬で勝ち。本当にぎりぎりで、相手が賛美クリーチャーをあと1枚だしたり、除去があれば負けていた。相手がマナフラッドを起こしていたのも勝因。相手が事故気味でそれがなければ2戦とも負けていた。
6回戦×× 対ジャンド
1回戦目開始前、相手のデッキをシャッフル中にカードが数枚落ちてしまい、警告を受ける。多分かなり動揺したんだと思う。この試合はひどいプレイングになってしまった。
1戦目 間違いなく勝てる展開になるが、マナが十分あるが、平地0森1の場で、青緑フェッチで森じゃなくて島を持ってきてしまう。その後森を生贄に聖遺で列柱を持ってきたが、列柱を守るためにステップを持ってくる生贄の土地がなくて負け。他にもミスがたくさんあり、勝てるチャンスを何度も見逃して負け。今大会最低のプレイ。
2戦目 緑マナがでず、土地が二枚しかない手札をキープし、土地がとまる。粘るが4枚目の土地をひかず、相手のライフが2点残ってまけ。
7回戦×○× 対ジャンド
1戦目 マリガン。相手も事故り気味ではあるが、こちらは土地ばかり引いてロウクス1枚しかプレイできない。こちらに6マナあり、相手が終止をロウクスに打ったので発現で守る。返しでブライトニング×2を受け、罠が落とされる。そのあともクリーチャーをひかず負け。ロウクスを捨てて罠を打つべきだった。
2戦目 序盤から片っ端からクリーチャーを除去される。相手がライフ19くらいある場で、君主が残る。次のターントップ君主で26点与えて勝ち。
3戦目 青マナのでない土地3、君主、教主、ロウクス2の手札をキープし、青マナをひかず負け。
8回戦 ○○ 対青緑変身
1戦目 マナクリーチャーをならべて4ターン目に徴兵を普通に手札からプレイして殴る。次のターンに除去されるが、もう一度手札から徴兵をプレイして勝ち。
2戦目 3ターン目に君主から徴兵。徴兵はエンチャント破壊で壊されるが、4ターン目相手がジェイスをプレイして3枚引くが、解決策なしで投了。
9回戦×○× 赤白上陸
1戦目 土地2、教主、聖遺、ロウクス、鳥の手札をキープして、教主、鳥を焼かれ、土地を全くひかず負け。
2戦目 2ターン目ロウクス、3ターン目火歩きがでて勝ち。
3戦目 タップイン土地2の手札をキープして、土地を引くがタップインばかり。4ターン目にロウクスを出すが、流刑されて殴られて負け。5ターンキルはきついが、マリガンミスとしか言いようがない。
結果は296位という結果。残念無念。
今こうやって日記を書いているとおり、5-4での初日落ちと、最悪な結果でした。
正直、明らかなミスがなければ勝てていた試合がいくつもあるのが非常に残念でした。
特に、サイドボードの入れ替えの練習・知識不足や、プレイテストの少なさが如実にあらわれた結果だと思います。
使用デッキは、いわゆる徴兵バント+召喚の罠
『瞬天殺+虎徹』
土地24枚
4《森/Forest(M10)》
2《島/Island(M10)》
2《平地/Plains(M10)》
2《氷河の城砦/Glacial Fortress(M10)》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
3《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M10)》
2《セジーリのステップ
2《天界の列柱
クリーチャー 26枚
4《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》
2《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4《水蓮のコブラ/Lotus Cobra(ZEN)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《ロウクスの戦修道士/Rhox War Monk(ALA)》
4《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4《失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara(ARB)》
スペル 10枚
1《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
2《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
3《精神を刻む者、ジェイス
2《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》
サイドボード15枚
4《否認/Negate(M10)》
3《コーの火歩き
1《無傷の発現/Emerge Unscathed(ROE)》
3《静寂の守り手、リンヴァーラ/Linvala, Keeper of Silence(ROE)》
2蒸気の捕獲
2《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》
通常の徴兵バントに加え、召喚の罠で、君主や悪残を引っ張ってくることを考えたデッキ。
単純に相手のエンドに罠→君主、単体でアタック→徴兵がついて15点ダメージになるので、青白タップアウト相手などで、全体除去やスペルでのフルタップ時に勝負を決めることが出来るようになっています。
byeもないため、1戦目からガチで頑張りました。
1回戦 ○○ 対ナヤ
1戦目 先攻。相手が白マナがでず、3ターン目にレインジャーで持ってくる、やや遅い動き。こちらは4ターン目に徴兵してアタック。そのまま勝ち。
2戦目 相手が土地事故。ジェイスで土地を引かないように操作して、5ターン目に徴兵して勝ち。
2回戦 ○○ 対緑白オーバーラン
1戦目 4ターン目に極楽鳥に徴兵がつく。相手は地上クリーチャーしかおらず、2回殴って勝ち。
2戦目 相手がマナクリーチャーばかり引く。こちらも土地ばかり引くが、2ターン目に召喚したロウクスがコツコツなぐりライフを稼ぐ。一度オーバーランを打たれるが、マナクリーチャーばかりなのもあり12点ですむ。悪斬→素で徴兵をプレイして勝ち。
3回戦 ○×× 対ナヤ
1戦目 序盤に徴兵して勝ち。
2戦目 土地2、マナクリーチャー1の手札をキープするが、土地をひかず、負け。
3戦目 マリガン。片っ端からクリーチャーが除去されて負け。3ターン目血編み髪→除去呪文。4ターン目血編み髪→除去呪文のぶんぶんで手も足もでず。 相性的に悪くないデッキタイプだったため、非常に悔しい。
4回戦○×○ 対徴兵バント
1戦目 先に徴兵をつけて勝ち。
2戦目 3ターン目にリンウ゛ァーラをだされ。動きが遅くなったところを徴兵されて負け。
3戦目 3ターン目にリンウ゛ァーラを出し、相手を遅くする。ギデオンで除去され、ジェイスでこちらのトップを下に送られるが、君主をトップし、徴兵して勝ち。
5回戦○○ 対バント
1戦目 ダブルマリガン。土地2枚で色もあわず、よくない初手だったが、土地を引き続け、聖遺で時間を稼ぐ。そして相手のエンドに召喚の罠→君主で勝ち。
2戦目 土地3マナクリーチャーなしだったが、コブラをトップし3ターン目悪斬をだし、ライフを得る。最後にライフを1残し、ジェイスで鳥をバウンスし、聖遺でステップを構えながら悪斬で勝ち。本当にぎりぎりで、相手が賛美クリーチャーをあと1枚だしたり、除去があれば負けていた。相手がマナフラッドを起こしていたのも勝因。相手が事故気味でそれがなければ2戦とも負けていた。
6回戦×× 対ジャンド
1回戦目開始前、相手のデッキをシャッフル中にカードが数枚落ちてしまい、警告を受ける。多分かなり動揺したんだと思う。この試合はひどいプレイングになってしまった。
1戦目 間違いなく勝てる展開になるが、マナが十分あるが、平地0森1の場で、青緑フェッチで森じゃなくて島を持ってきてしまう。その後森を生贄に聖遺で列柱を持ってきたが、列柱を守るためにステップを持ってくる生贄の土地がなくて負け。他にもミスがたくさんあり、勝てるチャンスを何度も見逃して負け。今大会最低のプレイ。
2戦目 緑マナがでず、土地が二枚しかない手札をキープし、土地がとまる。粘るが4枚目の土地をひかず、相手のライフが2点残ってまけ。
7回戦×○× 対ジャンド
1戦目 マリガン。相手も事故り気味ではあるが、こちらは土地ばかり引いてロウクス1枚しかプレイできない。こちらに6マナあり、相手が終止をロウクスに打ったので発現で守る。返しでブライトニング×2を受け、罠が落とされる。そのあともクリーチャーをひかず負け。ロウクスを捨てて罠を打つべきだった。
2戦目 序盤から片っ端からクリーチャーを除去される。相手がライフ19くらいある場で、君主が残る。次のターントップ君主で26点与えて勝ち。
3戦目 青マナのでない土地3、君主、教主、ロウクス2の手札をキープし、青マナをひかず負け。
8回戦 ○○ 対青緑変身
1戦目 マナクリーチャーをならべて4ターン目に徴兵を普通に手札からプレイして殴る。次のターンに除去されるが、もう一度手札から徴兵をプレイして勝ち。
2戦目 3ターン目に君主から徴兵。徴兵はエンチャント破壊で壊されるが、4ターン目相手がジェイスをプレイして3枚引くが、解決策なしで投了。
9回戦×○× 赤白上陸
1戦目 土地2、教主、聖遺、ロウクス、鳥の手札をキープして、教主、鳥を焼かれ、土地を全くひかず負け。
2戦目 2ターン目ロウクス、3ターン目火歩きがでて勝ち。
3戦目 タップイン土地2の手札をキープして、土地を引くがタップインばかり。4ターン目にロウクスを出すが、流刑されて殴られて負け。5ターンキルはきついが、マリガンミスとしか言いようがない。
結果は296位という結果。残念無念。
コメント