厨二病だと、昨日のデッキ名について友人からさんざん言われました。
間違いなく厨二です。
一応普段は、カードの英語2単語を組み合わせてデッキ名をつけてます。
Blood Rain 血染めの月+熔鉄の雨デッキ
Mad Tyrant ジャンドの暴君カーサス+狂乱のサルカンデッキ
・・・やっぱり厨二でした。
本当は東方のスペルカードリストを見て、デッキ名を考えたりしたのですけど、なんとなくいいネタが見つからなかったのと、一瞬で勝負をつける、っていうところから、連想したので今のネタになりました。
で、そのデッキで、友人のジャンドとかなり沢山デュエルしてみました。
5:5から4:6くらいで、大体先攻が勝つ感じでした。ただ、総合的に見ると、明らかにジャンドの方が優勢でした。
青白やPWCには有利でも、ジャンドに不利がついてしまっては意味が薄いので、ジャンド対策をなんとか出来るようにしてみたいです。
さて、明日、少し大きい?大会があるので、それに出てみる予定です。
多分名古屋港湾会館の大会に出ると思います。それで勝てないと、仙台の目がさっぱりなので、いい結果を出したいものです。
間違いなく厨二です。
一応普段は、カードの英語2単語を組み合わせてデッキ名をつけてます。
Blood Rain 血染めの月+熔鉄の雨デッキ
Mad Tyrant ジャンドの暴君カーサス+狂乱のサルカンデッキ
・・・やっぱり厨二でした。
本当は東方のスペルカードリストを見て、デッキ名を考えたりしたのですけど、なんとなくいいネタが見つからなかったのと、一瞬で勝負をつける、っていうところから、連想したので今のネタになりました。
で、そのデッキで、友人のジャンドとかなり沢山デュエルしてみました。
5:5から4:6くらいで、大体先攻が勝つ感じでした。ただ、総合的に見ると、明らかにジャンドの方が優勢でした。
青白やPWCには有利でも、ジャンドに不利がついてしまっては意味が薄いので、ジャンド対策をなんとか出来るようにしてみたいです。
さて、明日、少し大きい?大会があるので、それに出てみる予定です。
多分名古屋港湾会館の大会に出ると思います。それで勝てないと、仙台の目がさっぱりなので、いい結果を出したいものです。
コメント